【レッスン後記#438】こしあんパン(1)
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
今日はこしあんパンのレッスン1回目。
今日の生徒さんはリピーターのYさん、お友達のTさん、
2名様のレッスンでございました
いやー、今日はTさんには申し訳ないくらいYさんと仕事の話
ばかりしてしまって・・・。いやね、Yさんは経営者なので
考え方すべてが経営脳なワケで、ちょっとした会話からいつのまにか
私の今後についての相談?コンサル?になっていたというか(笑)
でもね、私の中でなんとなく停滞していたものが、
先日のメディア勉強会への参加や、
今日はYさんに話したことでかなりクリアになったの!!
その上、Yさん、生徒さんなのに色々提案してくれて
ぶっちゃけちょっと間違った方向に進みそうになっていたところを
ギリギリのところで「そっちじゃないよね?」と
引き戻してもらったというか・・・。
人に会うこと。そして話すことの大切さを感じましたね。
すべて人とのご縁ですよね

っと、パンね、パン(笑)Tさんは、基本的にホームベーカリーで
パン作りをしているそうですが、成形などとっても上手。
コネもほとんど私のサポートを必要としていませんでしたものね。
今日はYさん、コネがちょっと大変でしたけれど、
バターを溶かしすぎない。牛乳を10ccへらす。牛乳の温度をもっとぬるく。
これでべたつきは解消されると思います。
このパンは基本的にそんなにべたつく生地ではないので♪
Tさん、Yさん
レッスンにご参加頂きありがとうございました
是非、お家でもつくってみてくださいね
