カメラはCanon,Nikonがトラベラーの常識なのか?!
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
今回、シンガポールに旅行してみて感じたことの一つに、
Canon,Nikonのカメラがとにもかくにも多かったということですねぇ~
EOS KISSなどのように、
そんなに重くなく、値段もべらぼーに高くないものの普及で
一眼レフが身近になったのでしょうか?
右をみても左をみても、みんな一眼レフを持っていたように感じます![]()
ジャングルブレックファーストで隣りの席だった欧米人の家族も一眼レフ。
多分、私が持っているものと全く同じだと思われ・・・。
思わず、「同じだよね?!」って声かけそうになりましたよ![]()
セントーサ島のモノレール内では、シンガポールの中学生と思われる子が
Niconの一眼を持っていたときにはビックリしましたけれどね![]()
日本よりGDP(国内総生産)が高い豊かな国シンガポールとは言え、
中学生(あくまでも私の推測ですが(笑))が一眼かよ!!と。
私なんて、つい半年前にやっとこさ購入したっていうのに・・・![]()
まっ、家族のなんでしょうけど、
私ならもったいなくて息子単独行動の時にはもたせられないなぁ~
他国にもカメラメーカーがたくさんあるというのに、
見かけるのはCanonとNikonばかり。
これにはビックリしたのと同時に、カメラ部門、
日本は世界に誇れる技術を持っているんだなぁ~とちょっと嬉しくなりました![]()

