ワークライフバランスについて、ちょっと考えてみますたー!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

ワークライフバランスについて、ちょっと考えてみますたー!!

こんばんは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



先日、私なりのワークライフバランスについて書こうかなぁ~cafe

なんて言っていたのに、その日は睡魔に負けておやすみ書けなかったので、

今日書いてみようかと。



子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~



私の場合、今の仕事を始めたきっかけクッキング 

それは、息子なんですね。



いつか自宅でパン教室が開くのが夢でしたぁ~enaってワケでもなければ、

私らしく働きたい!からフリーランスで働くわオーってワケでもなく。




どちらかというと、自分は企業の一員として、

ルーチンワークにちょっと工夫をして仕事をやりやすくするくらいの方が

性にはあっていると思っていましたから(笑)




まぁ、実際にフリーランスで働いてみると、

自分が頑張ったら頑張っただけ反応もダイレクトなので、

かなり面白く、どんどんヴィジョンが広がっていってはおりますが(笑)



それでも、大事にしているのは息子との関係親子

基本的に前もって分かっている息子の予定は

一番先に手帳に書いて仕事もいれないようにしています。

これがフリーランスで仕事をしていて一番良かったと思う点ですよねぇ~(Θ_Θ)




最近では、私の仕事を理解してくれていて

急に連絡がきた幼稚園の用事に「それはちょっといけないや・・」というと

こども男の子「うん、わかった!別に大丈夫だよ!」と言ってくれる息子ではありますが、

やっぱり参観などに行くとメチャクチャ嬉しそうですからねホッ




そうは言っても、時に仕事に没頭してしまうワタクシわかった

そんな時は、大抵、息子ちん病気を発症したりしてSOSを出してきます。

困ったなぁ~汗と思う反面、いま一度、優先順位を考える時期なんだなと

真摯に受け止め立ち止まって考えるようにしています。




って、全然旦那さんとの関係が出てきていないですよね・・・汗

あはっ、ついつい息子第一で考えてしまいがちなので、

次なる課題は旦那さんとのバランスを上手にとるようにもしたいってことですね!





輸入キッチン雑貨 queserasera(ケセラセラ)

-ウィリアムズソノマ,クレート&バレル,

 トレーダージョーズ などの輸入キッチン雑貨