初級ラッピング講座@シモジマ | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

初級ラッピング講座@シモジマ

こんばんは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。



今日は昨日の天気とはうってかわって気持ちの良いお天気でしたね。


さて、ワタクシ、今朝の記事でも書きましたが午前中から習い事でして、

浅草橋のシモジマ までラッピングプレゼントを勉強しに行ってきました電車


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-シモジマ2


講習会はシモジマ本館やら5号館などとは少し赴きの違う

east side tokyo にて行われます。


私、きっと迷うなと思ったので(笑)

前回シモジマデビューした時 にここの場所もチェック済み。

今日は難なくいけましたチョキ


子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-091120_094805.jpg


本当は中級や上級のクラスのラッピングの方が興味あったのですが

それらは時間が午後だと言うことと、やっぱりまずは基本から

勉強するべし!だなと思ったのでコチラを受講。



子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-ラッピング

ラッピングペーパーの絵柄は別にしてQueenly

包み方は3パターン学べましたし、裏表があるリボンの時の結び方も

勉強できました。



向かって左の青いペーパーのが風呂敷包みというのだそうですが

これはケーキやお菓子など箱を動かしたくない時に使えるそう。

うふっ、これはパンのラッピングにも応用できるかな?



向かって右の赤いペーパーのが斜め包みの斜めがけなのですが

このリボンのかけ方、今日ワインワインのエノテカに行ったら

同じようなラッピングがディスプレイされていたので

これまたパンのラッピングに応用できるかな?

いつでもどこでもアンテナアンテナたててまっせ(笑)



あはっ、そうなのです鼻血

私がラッピングを勉強しているのはパンのラッピングに応用したいからエッフェル塔

いずれは教室の生徒さんたちに修行の成果をフィードバックしますね風船




ペタしてね   読者になる


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

子連れオッケーな横浜のパン教室といえば

ケセラセラ  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■