レッスンの感想記事を書いてくださったのでご紹介します!!
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
先日のレッスンに参加してくださった 生徒さんたちが
レッスンの感想を書いてくださったのでご紹介しますね。

![]()
![]()
aya8mamaのブログのaya8mamaさん
http://ameblo.jp/aya8mama/entry-10371747023.html
何気なく見つけたパン教室だったんだけど、これが大正解![]()
子連れOKってゆーのがほんとにありがたいし先生がとっても親しみやすくて
パン作りってこんなに簡単だったっけ
ってゆーくらいとても分かりやすく教えてくれる![]()
先生は、ブログではとてもハツラツとしててちゃんとしたビジョンを持っておられる方なので
私みたいに『子供連れて美味しいパン作ってみよーー
』なんて
気軽に行っちゃっていいのか
と最初は緊張気味だったんだけど
先生にお会いした途端その不安はどこへやら
とーっても面白い先生で
なんか人気のある学校の先生って感じ
(よくわからないか…笑)
そそ、aya8mamaさんはメール
でも
気軽に行っちゃっていいのかしらん?聞いてくださってましたね。
いいんです!!っていうか、大歓迎なんです![]()
こちらの記事でも書きましたが 、ご家族のために手作りパンを作りたい
ママにリフレッシュしてもらうために始めたパン教室なのですからね(笑)

![]()
![]()
Relaxation time@haco cafeの葉子さん
http://ameblo.jp/sweets-ruokalalokki/entry-10370904414.html
今回で『ケセラセラ』のレッスンは3回目となり、少しですが
パン作りにも慣れてきた様な気が…。たぶん季節的な問題
(温度や湿度)もあるかもしれませんが、今日の生地は
過去2回よりも扱いやすかったです。
強力粉は薄力粉よりもサラサラしているので捏ね始めの
瞬間は気持ち良く、生地をボールに叩きつけている時は
ストレス発散になり、生地を8等分にする時には頭を使い
(暗算が苦手なので)、成形時には無心になれ、パンが
焼き上がる匂いに心癒されました。
葉子さーん!理系なので文章が苦手とおっしゃってましたが
ブログ、めっちゃいいじゃないですかぁ~!!すっごく読みやすい!!
アンド、記事の内容に(ブログの)センスを感じます![]()
そそ、葉子さんもブログにかかれてましたが
スノーボール。私もスノーボールかなりはまりました。
夕食前だというのに、つまみぐいの手がとまらず・・・。
かなり私ごのみなお味でございました。
ホント美味しかったです!!ご馳走さまでした![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子連れオッケーな横浜のパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

