習い事に2時間かけるということ。
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。
先日、ワタクシが片道2時間
かけて、
ラッピングのお教室に参加したことはコチラの記事で書きました が、
実は2時間かけてでも参加しようと思ったにはワケがあるんです。
私の教室は横浜の自宅で開催しておりますので、生徒さんは
同じ区の方を始め、横浜市全般から来てくださることが多いんですね。
しかし、時に
「えぇ!そんなに遠いところから?」
と驚いてしまうような方もいらっしゃって・・・
去年のセミナー(ワンコインセミナー)にも、
そしてレッスンにも何度も参加してくださっているTさんがまさにそう。
彼女は埼玉県にお住まいで
(実はラッピングの先生のお教室に近かったりしますです(笑))
未就園児の息子さんと一緒にいらしてくださっているんです。
私と逆のパターンですね![]()
その上、いま現在は第2子をご懐妊中なのにもかかわらず
今月のレッスンに参加してくださるとのことで。
あっ、これはあくまでもイメージ画像です。
Tさんとは関係ありませんのであしからず(汗)
何かを習いたい!!ということに、
距離は関係ないんだなと彼女をみていて思ったんです。
と同時に、今回は子連れで2時間電車に揺られることの
大変さを実感しましたぁ~!!
彼女の気持ちに答える意味でも、
お忙しい中、お子様連れできてくださる生徒さんのためにも
今まで以上にレッスンにパワーを注力するぞ!
と心に誓ったワタクシなのであります![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
子連れオッケーな横浜のパン教室といえば
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


