【レッスン後記#170】 最強力粉でつくる山型食パン(1)
こんにちは! 片山智香子@ボウル一個のパン作り です。
今日は最強力粉でつくる山型食パンの1回目。
今日の生徒さんは、リピーターであるSさん。
同じくリピーターであるIさんとお友だちのMさん
という三名様、満員御礼のレッスン!
お足元の悪いなか
ご参加くださいました。
本当にありがたく、感謝しております![]()
今日はバタバタしていて写真撮れなかったので、昨日、私が焼いた写真を載せちゃいます![]()
実は・・・SさんとIさん(&Mさん)は
別々に申しこんで下さったのですが、元会社の同僚で同期という間柄。
盛り上がらないはずがございません![]()
そそ、これたま偶然なのですが、
Mさん、うちのメチャクチャご近所さんでして・・・。
(今までの生徒さんの中で一番ご近所さん。だって徒歩1~2分ですもの(笑))
SさんとIさんは近じか職場復帰をされるそう。
Mさんは、今のところ専業主婦だけれど、そろそろ働きたくなってきたとか(笑)
お子さんが1歳になるかならないかの頃って
今後の自分の身のふりかたを考える時期なのかもしれませんね。
Mさん、Iさん、Sさん、今日はどうもありがとうございました。
最強力粉の山型食パンを食べてみてどうでしたか?
このパンの特徴は外はカリっと、中はふんわりということ。
(じっくり焼くのでそうなるのです
)
私、はるゆたか(強力粉)と食べ比べてみたことがあるのですが、
最強力粉を使ったほうが、中がふんわり焼けるような気がします。
もちろん、あの計量で強力粉でも作れますので
お好みの方で作ってみてくださいね!!


