好きなことを選んだ方が調子がいい!! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

好きなことを選んだ方が調子がいい!!

昨日の著書の記事 ↓でも書いたのですが、


私、ここ最近、自分の好きな分野の本ばかり読まないで

苦手としている(歴史物とか、海外の方が書いた本とか)ものも読もう!!と

意図的にそういうものをチョイスしていたのですが、やっぱり、ダメみたいです・・・。

自分の興味のないものは読むのが遅い・遅いカメ


もう、こうなりゃいいです!自分の好きな分野のものを、

その分野のヲタになるつもりで読みまくることにしますチカラコブ



私、やっぱり自分の好きなことを極めた方が調子いいみたいです!!


当たり前といえば当たり前だけれど、

色々読んできたビジネス書・自己啓発書には、

「自分の苦手分野の本も読むべし!」みたいなことが書いてあって


人の意見に流されない!!と思いながらも、

ちょっと苦手分野にもトライしてみよう!!なんて思っちゃったんですね。これが。


でもね、分かったんです!!


苦手な分野のものは読む速度がかなり遅くなるし、

正直、途中で読むのをやめてしまったものも結構あったりして(苦笑)


私の場合、そうすると不完全感が湧き上がってきて、精神衛生上よくない。


私の強みは自分の好きなことには動きが速いことチョキ


久しぶりに本田氏の本↓読んだらモチベーションあがってきていますアップアップ


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-サバイバルキャリア術