レッスン後記 ベーグルVol.7
今日は、ベーグルのレッスン7回目。
今日の生徒さんは
イングリッシュマフィンの頃からきてくださっているYさん、
ネット検索でケセラセラを知りきてくださったKさん、
そして、私の知人でもあるMさん
(Mさんのご説明は後ほど(笑))という
3名さま満員御礼のレッスン
ぷはぁ~、まず初めに・・・初の3日連続レッスン終わりました!!
今まで2日連続ということはありましたが、3日連続というのは初めて。
体力が続くか心配ではあったのですが・・・
まぁ、体力的なことはともかく、とにもかくにも準備がラク![]()
これからはドンドン、連続的にレッスンをお引き受けしようかと思っています![]()
さて、先ほどチラッと書きましたMさんですが、実はこの子↓の生みの親。
アロハベア(ティディベア)の先生なのです。
ケセラセラに参加してくださったことのある方なら一度は見たことがあるはず。
いつも玄関でお出迎えしているアロハベアちゃんです。
当時の記事はこちら↓
http://ameblo.jp/breadqueserasera/day-20070705.html
Kさんはパン作り自体初めてということですが、
お菓子作りをしているらしく捏ね方なども安心してみていられましたし、
Yさんは何度もケセラセラに参加してくださっているので
勝手が分かっていらっしゃるので私としてはラクチンでした(笑)
そして、みなさんお子さまの年齢はバラバラなのではありますが、
お喋りのツボというか、笑いのツボが一緒なのか、
会話をしているとすぐに笑い声が
メチャクチャ楽しかったです!!
Yさん、Kさん、Mさん、今日はどうもありがとうございました!!
成形の均一に伸ばすことがちょっと難しかったかな?!
ポイントは、ギュッギュ巻き込むときにキツクするということと、
自分の力が入っているであろう手の方で太いところは集中的に伸ばす。
あとは慣れで均一に伸ばせるようになりますです。
レッスン中にも言いましたが、自分で作ってみて初めて質問って
でてくると思うので、なにかありましたら遠慮なくメールくださいませ。
