【乳児?もちろんウェルカムです!】よくお受けする質問 -お子さまの年齢について- | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

【乳児?もちろんウェルカムです!】よくお受けする質問 -お子さまの年齢について-

おはようございます!片山智香子★ボウル一個のパン作りです。


今月、来月と新規に参加してくださる方が増え、

またご興味持ってくださる方からのお問い合わせも増えております。


その中で多い質問がお子さまの年齢。


基本的に首がすわったであろう4ヶ月頃~未就学児までなのですが、

もっと小さいお子さまがいらっしゃる時もあります。

そこらへんはフレキシブルに対応させて頂きますので

気軽にお問い合わせくださいねラブメール


取り急ぎ、以前の記事をアップしておきます親子


=====================



ケセラセラへのお問い合わせのメールで多いのが


「子供が、まだ○ヶ月なのですが

 一緒に連れて行っても大丈夫でしょうか?」というご質問。


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-baby



お答えしますパー


当教室は私の自宅で行っており、

ダイニングに隣接している和室でお子さまには遊んで頂いています。

(もちろん、すぐにママ!とダイニングになだれ込んできますが(笑))

特に託児システムはないのですが、

逆に「うちの子、預けると泣いちゃうから・・・」というママさんからは

子供のそばにいながら出来るのが嬉しい!という声も。


また、パン作りは

計量・捏ね・成形以外の時間は発酵という“待ち”の時間です。

その間に、授乳、オムツ替えなどしていただけます。

子育てママ限定のお教室にしたのも、

そこらへんを周りの人に気兼ねなくして頂きたいと思ったからなんですよ。


ただ、捏ねの作業中にお子さまがぐずられた場合、

オンブしながら作業をお願いするかもしれないという理由から

首がすわった(であろう)4ヶ月以上のお子さまからお受けしております。


もちろん、月数が満たないお子さまでもご相談にのらせて頂きます!!



他にもご質問がありましたら、サイドバーにありますメールフォームか

こちら↓まで遠慮なくお問い合わせくださいませハート

ラブレター breadqueserasera@yahoo.co.jp