東洋大・柏原くんを見習って・・・
一昨日の箱根駅伝往路。
誰もが早稲田の優勝!と疑わなかったと思います。
あの状況下で8人のごぼう抜き。
平地ではなく、山上りでのごぼう抜き。
実はあのペースは監督(代行)の指示を無視しての走りだとか。
「全部苦しかったです。
オーバーペース気味に入ったので、腹筋がすごい痛くて・・。
途中でやばいかと思ったんですけど、何とか持ちました」
とのインタビュー記事を読んで泣きそうになりました。
ホントに、よく頑張ったねと!!!
駅伝のことはよく分からないけれど、
山上りって平地での走りよりも体力をさらに使うと思うんですよね。
その中で、とりあえず順位をキープするという守りに入らず、
前を抜くことに挑戦し続ける。
正直、失敗を恐れて挑戦することに尻込みしちゃう人多いと思うんです。
そんな中、挑戦し続けて結果をだした柏原くん、リスペクトします!!!
世の中、不況・不況と言われていますが、嘆いていたって始まらない。
それより、どうすれば目の前の問題をクリアできるのか考えるべき!!
この逆境をバネに頑張るしかないなと、柏原くんをみて本当に思いました。
私も柏原くんを見習って、目の前のことに挑戦し続けます!!!