レッスン後記 天然酵母のプチパン Vol.1 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

レッスン後記 天然酵母のプチパン Vol.1

今日は、天然酵母のプチパンのレッスン1回目。


今日の生徒さんは、既にケセラセラの常連でもあり

ブログへのコメントも良くくださるMさん

先日のセミナーにも参加してくださったNさん


本当はMさんのお友達も参加予定だったのですが、

ご本人が体調を崩してしまったとのことで

お二人でのレッスンとなりました!!


ケセラセラ主宰 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-プチパン


昨日、姉と会ったら

「パンの画像がいつも一緒だからつまらない!」

とアドバイス(?)をもらったので、

今日は焼き上がり後、 私もパシャリとデジカメってみましたEXILIM EX-Z1080 Blue



天然酵母のプチパンは、

とかく難しいと思われがちなのですが

種おこしさえしてしまえば、実はゆっくりじっくり発酵なので

時間に追われることなく楽しんで作ることができるパン。


今日も、まずは昨日の夜に私の方で準備しておいた

一次発酵後の生地を6分割し成形。


その後、1~2時間、室温で二次発酵をしている間に

計量・捏ね上げをして頂き(ご自分の生地はお持ちかえり音譜

種おこしの仕方や

今日帰ってからの工程などについてお話させていただきました!!


NさんMさんも、とっても勉強家で


Mさんはレーズンから生種を作ったことがあるそうで

その理由が「近所で売っていたイーストは臭くて・・・

本に生種の簡単な作り方が書いてあったのでやってみました!」と。


すっ、すっ、凄すぎる!!叫び


またNさんは、

将来的にお子様を対象としたパン・お菓子教室を考えているそうで、

今週末もお菓子の体験レッスンに行くのだそう!!


セミナーに関しても、

目標を公言したことによって、意識レベルではあるけれど、

いま何をしなければいけないのか

具体性が帯びてきましたとおっしゃってくれました。

(うぅ・・そう言っていただけると嬉しいラブラブ!


パワーチカラコブを感じるお二人とのレッスン、大変楽しかったです!!