エイズで悲しむお母さんを0人に!
連休最終日、あいにくの雨模様でしたが
今日は息子と二人(旦那さんはお仕事なのです・・・)
南青山のLa Piccola にて行われていたジョイセフのイベント である
「エイズで悲しむお母さんを0人に!」
~アフリカのHIV陽性の女性の現状はいま・・・
私たちにできることはなんだろう?~
に参加してきました!!
前回のイベント も興味深い内容でしたが、
今回のイベントは南青山とスタイリッシュな会場にありながら、
こじんまりしたイベント会場だったので
ゲストスピーカーの方との距離も近く、
とってもアットホームな感じでございました!!
実際、休憩時間や交流会の時間などに
ゲストスピーカーである一色紗英さんや
建築家である遠藤幹子さんともお話するチャンスがあり
有意義な時間を過ごすことができました![]()
特に、一色さん(3人のお子さんのママだってご存知でした?)は
妊娠本、育児書などはほとんど読んでいない!ということ。
情報過多のこの時代、情報を集めようと思えば
いくらでも集められるけれど、もっと自分の力を信じて
出産したかったとおっしゃっていたのが印象的でした。
どんな内容なのかはサイトから添付させてもらいますね↓
今アフリカ南部では、
妊婦さんの5人に1人がエイズウィルスに感染しています。
このような状況のもと、ジョイセフでは
すべてのお母さんがエイズを心配することなく赤ちゃんを産めるように、
“SAVE MOTHER from AIDS”キャンペーンを展開しています。
キャンペーンの一環として、HIV陽性の女性への自立支援活動として
「ヤギさんプロジェクト」を実施しています!
3人のゲストを招いて、お母さんをテーマにトークショーを行います。
「世界中、すべてのお母さんが、エイズを心配することなく、
赤ちゃんを産めますように・・・」との願いを込めて、
私たちにできること、一緒に考えてみましょう!
サイトにも書かれている「ヤギさんプロジェクト」
これにちなんで、会場にも数多くヤギが飾られておりました↓
ちなみに、このヤギ、遠藤さんが作られたとのこと。
持ち帰っても良いとのことだったので、お一つ頂戴しましたところ
早くも4歳児ワンパク小僧に壊されそうな勢いです(汗)
あははは・・・・大人しくしていたのは最初だけ。
後ろの方にご迷惑をおかけしないかヒヤヒヤしておりましたが
どうにか最後まで付き合ってくれました。
そそ、今回のイベントで嬉しかったことがもう一つ!!
いつもブログを愛読させて頂いている、
ジョイセフのミッチさん とやっとお会いすることが出来たんです!!
アフリカで悲しんでいる女性がいる
という現実を知っても私にできることといったら、
エコバックを購入して少しばかり貢献することや、
このようなイベントに参加し、ブログでこのような現状があることを
お知らせすることぐらいではあるのですが、
それでも、いま私にできることはやって行きたいと思う今日この頃です。



