レッスン後記 イングリッシュマフィンVol.3 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

レッスン後記 イングリッシュマフィンVol.3

今日はイングリッシュマフィンのレッスン3回目。


今日の生徒さんは、

リニューアル後、毎月のように参加してくださっているIさん

お友達のMさん(ここ最近、お二人で参加してくださること多いです)


そして、ケセラセラの初期の頃に、

よく来てくださっていたHさんが、今日は下のお子さま

(当時は妊娠中でした妊婦さんとご一緒に参加してくださり、

3名様という満員御礼のレッスン!

本当にありがたく、感謝しておりますラブラブ!


イングリッシュマフィン


今日の生徒さんは、既に何回もきてくださっているということと、

イングリッシュマフィン自体、とっても作りやすいパンなので

何のトラブルもなく工程は進み・・・。


どちらかというと、今日は色んな話題が飛び交い、

お喋りすることに大忙しだったような(笑)


でも、まぁ、一番の話題はIさんのお嬢さんの幼稚園のことかな。

私も含め、今日の生徒さんはみなさん同じ区内の方なので、

かなり幼稚園の話題は華が咲きましたねぇ~。


去年、私も胃が痛くなるくらいまで、かなーり悩んだので、

Iさんの気持ちがメチャクチャ分かるんですよ!

でも、もう8割方、気持ちはかたまっていたようですね。


Iさん!気持ちが固まったら、チャッチャと手配ですよ!

あの園は、並びさえすれば絶対入れますから!

もし、やっぱりもっと詳しい情報知りたいということなら連絡ください。

今通っている園ママ(レッスンの時に話したママね(笑))に

聞いてみてあげますよ。


おぉっと!話しが脱線してしまったので戻してと・・。


イングリッシュマフィンはコーングリッツなる副材料が

入っているので非常に捏ねやすいパンです。


ポイントとしては、バターをもみほぐすように混ぜたら

すばやく固まりにし、べたつくようであれば叩く。

(1回1回に気合をこめて叩くことがポイントひらめき電球

 うふっ、ここで日頃のストレスは発散させちゃいましょう!)


とっても作りやすいので、是非おうちでも作ってみてくださいね!!