またまた、コンビニの戦略に・・・
つい先日、スーパーの戦略にのせられた ところだというのに、
今日もまた、コンビニの戦略にのせられちゃいました。
あれっ、どういう戦略か詳しいことは分かりませんが、
入ってすぐのところに雑誌があったり、
奥に飲料系があったりするのって何か意味があるんでしたよね?!
もともと買う予定がないのに、ついつい買ってしまう配置の戦略?!
あははは・・・
ダメなんですよねぇ~。
近所のコンビニに行くと、直接、目的地にいかずに
どうしても雑誌コーナーを通ってから行きたくなっちゃう(笑)
っで、今日、
思わず手に取った本(今日は雑誌でなく本を購入)はこちら↓
金運をあげる50の具体例が書かれているのですが、
中谷さん大好き
だし、なんか「買え!」といわんばかりに
コンビニの目立つところに置いてあったし(笑)
っで、この本ですが・・・
最近、固い本ばっかり読んでいるような気がする。
久しぶりに頭の体操をしたい!な時に読むことをお薦めします。
ビジネス書って感じじゃなくて、エッセイに近い??
結構、直ぐに読めちゃいます。
でも、まぁ、これを読んだおかげで、
お金と同様に、時間も大切にしなくちゃいけないなぁ~と
滞っていた事務処理がかなり進んだので良しとしよう![]()
あはっ、家計簿の見直しは、まだ手付かずですが・・・![]()
