運動会(役員)を振り返ってみて・・・ | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

運動会(役員)を振り返ってみて・・・

面倒なことは、さっさと先にやってしまおう!


年長さんになって、自分の仕事が忙しくなった頃に

「でも、片山さん何の役員もやっていないから・・・」

自分の意志とは違うところでやらされるのもイヤだから!


と、結構、不純な動機で引き受けた運動会役員ではありましたが、

やってみたらやってみたでナカナカ楽しかったですニコハートちゃん



運動会1


ってことで、運動会役員をやってみて良かったことと、

ここは面倒くさかったということをレポートさせて頂きますねメガネ


あはっ、まぁ、うちの息子が通っている幼稚園の場合は・・・

って感じではあるのですが、

役員って想像していたよりイヤな感じではなかったので、

なにかしらの参考になればと思って。



まずは、良かったことGoodは・・・


OK 何度か幼稚園に行く機会があるので、

   子どものいつもの生活状況を垣間見ることができる!


OK 予行演習などがあるので、他のママたちよりも

   ひと足先に運動会の様子を知ることができる。


OK ということで、役員しか入手できない当日の園児たちの

   演目スケジュール(自分の子どもが校庭のどこら辺で演技するのか)

   知ることができる。(写真・ビデオの場所とりって意味で・・)


OK そして、これが一番良かったことかなぁ~と思ったのですが

   運動会役員になると、場所取りのために並んでいるパパたちより

   先に場所を確保することができるチョキ



とは言っても、面倒くさいbadこともあるワケで・・・


NG 運動会前に何度か幼稚園に出向かなくてはいけないこと。


NG 時に通常保育が終わった後に作業をせねばならないので

   子どもを延長保育に預けなければならない。

   うちの息子は延長保育が少し苦手なのでこれにはちょっと参った(汗)

   (もちろん、その保育料はタダなのだけれどにひひ   


NG そして、これが一番難点だったなぁ~と思ったことは、

   昨日みたいに 、自分の子どもの体調が悪くても、

   役員の仕事は遂行しなくてはいけないことですかねあせる

   

   他の園児たちが可愛いと言っても、やはりどこかで

   息子の容態が気になりますものね。


______________________________


みなさまにご心配をおかけしていた息子の容態ですが・・・

昨日の夕方・夜がピークだったようで、

いまはだいぶ回復傾向にあります!!

今朝、また病院にも行ってきて咳止めの薬、咳止めのシールも

処方されたので、これで落ち着いてくれるかな?!