■ 幼稚園ってどうやって決めればいいの?!-Part3
ブログ企画である、
子育てママのリアルな声を発信します!!
『MAMA'S VOICE PROJECT』
にて、今回は幼稚園について、ライフスタイルの違う
幼稚園ママ3名の方にご意見を聞かせて頂いています。
■ 幼稚園ってどうやって決めればいいの?!-Part1はこちら↓
http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10144220302.html
■ 幼稚園ってどうやって決めればいいの?!-Part2はこちら↓
http://ameblo.jp/breadqueserasera/entry-10144623606.html
 
___________________________
 N . Nさん / 専業主婦
川崎市在住
   お子さまの年齢→5歳男児(年中)
 お子さんの幼稚園は2年保育?or3年保育? 
3年保育
 候補にしていた幼稚園は何園くらいありました? 
  3園
 最終的に今の園に決めた理由は? 
行事の雰囲気、ママ達の様子、規模、家からの距離
 いま現在通わせてみて良かった点、 
  ここはちょっと違かったかな?
と思う点があったら教えてください。
良かった点: 息子が本当に幼稚園が大好き!!
ママである自分のことに関して言えば
子育てのこと、園のことなど気軽に意見交換、
また、お料理や ハンドメイド、スポーツなどの
趣味を共有できたり、日々とても いい刺激をくれる
園ママが多いことがとっても楽しいですね。
残念な点: 経験の浅い先生が多いところかな。
 未就園児のママに一言お願いします。
入園前は不安もいっぱいだけれど、
子どもにとっても親にとっても幼稚園は、素敵な場所。
子どもやママにあった幼稚園を見つけてください。
まわりの評判と
自分の捉え方が必ずしも一致するとは限りません。
行事などにも足を運んで、よく見て、よく感じて、よく考えて~。
N . Nさん、貴重なご意見ありがとうございました![]()
まわりの評判と自分の捉え方が必ずしも一致しないというご意見。
これ、私も激しく同意です!!
とかく幼稚園選びを迷っている時って、まわりの評判に流されがち
なのだけれど、最終的には子どもはもちろん親にとっても心地よい
幼稚園を選ぶべきだなと思います!!
____________________________
手探り状態ながらも始めた『MAMA'S VOICE PROJECT』
今後はメールでご意見を伺うスタイル以外に、何名かの方と
ランチをご一緒しながら伺う座談会スタイルも考えています。
そして海外に暮らしている方の子育て事情なども
発信していけたら楽しいですよね!!
また、今考えている
次のテーマは、自転車・お子さまの習い事など・・・。
みなさまも、こんなことが知りたい!というテーマ
がありましたらブログ右のメールフォーム、
もしくはこちら↓までお気軽に声を聞かせてくださいね![]()
breadqueserasera@yahoo.co.jp