活字中毒ふたたび?! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

活字中毒ふたたび?!

ここ最近、ビジネス書ばかり読んでいたからでしょうか?

むしょうに小説が読みたいと思っていた私。


今日、王様のブランチテレビをみていたら

本のコーナーでこちらの本↓が紹介されており、

作者曰く「DVDをみるような感覚で楽しんで欲しい」と。


DVDをみるような感覚?どんな感覚よ!!

と思わず書店に走ってしまいました(笑)


テンペスト
この本、画像からは分かりにくいですが結構なボリュームあせる


今までって現代小説の、それも自分の気に入った作者の作品を

片っ端から読破というスタイルで読書していたのですが、

今回は歴史小説ということでテンポ良く読めるか

微妙ではありますが、まずは『上』から攻めてみます(笑)


____________________________


さて、ここからは余談なのですが・・・

みなさんは、本を選ぶ時ってどうしています?


書店に行って直感で選ぶ?

人に薦められた本を読んでみる?


私の場合、ブログや雑誌、またテレビなどの情報ツールで

紹介されていたものの中から、自分にピンッ!ひらめき電球とくるものを

まずは図書館で借りられるかチェック&ネット予約。


しかし、すぐ読みたいのに借りるまで時間のかかりそうなものは

購入しちゃうこと多いですね。


先日のインタビュー でも

「本を選ぶときってどうしていますか?」と聞かれ、

基本的にネットで調べてから書店で購入というパターンが多いなと。

なんの予備知識もなく、

書店で選ぶっていうこと少ないなぁ~と思ったもので。

なんと言っても、子育て中は時間がないですからねぇ~にひひ