AEDってご存知ですか?! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

AEDってご存知ですか?!

みなさま、もしかしたらお忘れかもしれませんが、

私、実は1年半くらい前にケセラセラ運営と並行して

チャイルドマインダーの学校に通っていたんですね。


ちなみに、チャイルドマインダーとは・・・↓

http://shikaku.biglobe.ne.jp/athuman/special/child/shikaku/index.html


その時の必須科目として、

小児救命救護法というものがあり、

CPR(心肺蘇生法)や、その他の応急手当の仕方などを

みっちり勉強し、修了証も発行してもらっていたのですが、

この救護法、2年に一度更新ということで

フォローアップ講習会がありまして・・・。


こちらは、新たに発行された修了証↓
証明書


まぁ、要は一度勉強したくらいでは忘れちゃっているし、

いざっていう時に使えないと意味がないので

2年に一度、ちゃんと覚えているのか復習の意味で

勉強しなおしましょ!!ってことですね。



ってことで、今日、その講習会に行ってきたワケですが・・・


北とぴあ


今回からはAED の使い方も講習内容に入っており

1年半前に勉強した内容から、かなり改訂されておりました。



AED


ところで、AED ってみなさんご存知ですか?


駅や公共の施設などに、1台は設置されている

自動体外式除細動器のことなのですが、

心肺蘇生では5%だった蘇生率が

これを使うことによって50%まであがるんだそうです!!


受講生のみなさんもAEDにはかなり興味があったみたいで

次々に質問しておりました。


もちろん、これらの知識を使わなくても良い環境が一番ですが、

いざという時、動揺せずに対処できるように、

このような講習会には今後も参加していこうと思っています!!