軌道修正する勇気 / ザ!鉄腕!DASH!!を見て・・
今日、ザ!鉄腕!DASH!!
をみていて旦那さんがポツリ。
「テレビってある意味、勉強になるよね」
「えっ?どういうこと?」
「長寿になる番組って、うまく視聴者の声を聞き入れて
軌道修正しているような気がする。
鉄腕DASHも、最初、つまんねーなと思ってから
こんなに続くと思ってなかったからさ」
(鉄腕DASHの関係者の方、すみません!!いまは楽しく拝見しておりますので
)
うむ、そう言われて見れば、鉄腕DASHかなり軌道修正されている!!
最初はスタジオでトークを交えながら、時おりVTRが流されていたけれど、
いつの間にかスタジオのトークなくなっているし。
今では、親が子供に見せたい番組の第10位にランキングされているらしい。
(ウィキペディア より)
あらためて、公式サイト『DASH WEB 』を見てみたら
感想・意見を送るという項目があった![]()

「これって、仕事全般に言えることだよね」と。
こういう軌道修正するのってすごい勇気がいることだと思う。
テレビ番組がどのように作られているのかは分からないけれど、
想像するに放送作家が 「こういう企画で行きます!」
とまわりの人間に説明し、みんなが納得の上でGO!!
きっと本人だって、まわりの人間だって
「これならいける!」と思って始めていると思うし、
それを、視聴者の反応を敏感に汲み取り変更していくのって
心身ともに、かなりのパワーを要するのではないかな?と。
でも、勇気をもって軌道修正したものだけが残っていけるのかなと
ザ!鉄腕!DASH!!を見ながら思った私たち夫婦なのでした![]()