カフェオレパン 日々是勉強?!編 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

カフェオレパン 日々是勉強?!編

今日はカフェオレパン(アンコール期間)のレッスン2回目。


今日の生徒さんは、

ハイジの白パンの頃から来てくださっているKさんと

今年、小学校に入学するお嬢さんのAちゃん。


ハイジの白パン、胚芽ブレッド、イングリッシュマフィンを

ヘビーローテーションで作ってくれているらしいので

捏ねの作業なんてお手のものグッド!


また、ご自宅で作る時は

ご自分がやりやすいように色々工夫してくれているとのこと。


どういうことかと言いますと・・・


本来、パンは捏ね台などの上に

生地をこすりつけるように捏ね上げるのですが、

ケセラセラでは、家にある道具で手軽につくれるようにと

ボウル一つで捏ね上げる手法を取り入れています。


しかし、Kさんは、叩く際の音が気になるとのことで

テーブルにシートをひいて、

そこに水平に生地を叩きつけるようにしていたり、


道具も”ガス抜きめん棒”の代わりに

普通のめん棒にサランラップを巻きつける方法を

取り入れているそうなんです。


私も、生徒さんがわざわざ道具を揃えなくていいように

100均で揃えられないか?代用できるものはないか?

と探してはいますが、

逆に生徒さんに教えて頂くこともあったりでべーっだ!


今日のKさんのアレンジ法も大変参考になりましたラブラブ!

Kさん、ありがとうございましたラブラブ