コーヒーセミナー(中級編)@スタバ | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

コーヒーセミナー(中級編)@スタバ

今日は先月のセミナー の続きである

スタバのコーヒーセミナー(中級編)に行ってきました。


前回の初級編は

コーヒーの木から一杯のカップになるまで

味わい方、美味しい入れ方などなど、

本当に入門的なことが多かったのですが、


今回の中級編は

コーヒーの表現、挽きたてコーヒーの魅力

また、コーヒー&フードペアリングのアイデアを教えてもらってきました。


今日のシッターは義母にお願いし、3人で銀座までお出かけ。


銀座マロニエ通り店 は銀座松屋のそばにあるということで、

松屋の玩具売り場で時間を潰してもらい、

その後一緒にランチをして帰ってきました。
(息子、ちゃっかりNゲージ電車買ってもらっているしにひひ



まずは、無脂肪ミルクと普通のミルクで『コク』の違いを確認。


こくチェック

無脂肪ミルク、喉越しが良くて舌に残らず!!

コーヒーとは関係ないけれど、私、結構好きかもラブラブ!



次に、2週間前に挽いた豆と、いま挽いた豆を飲みくらべ。


挽きたてチェック

もうね、これは全然違いましたね。

やっぱり新鮮な方がコクもキレもいいです。

でもね・・100gや200g単位で買わなくちゃいけないので

家で飲むときは毎回新鮮なものってのは難しいですけどね(笑)


最後にコーヒー&フードペアリングの相性。


フードペアリング

ペアリングの仕方としては

①コクのあるもの&コクのあるもので

 同じトーンのものを合わせることによる一体感を楽しむもの

②トーンの違うものでお互いの美味しさを際立たせるもの

の2パターンあるそうです。


個人的にはパターン②の方が

(今回で言うならNYチーズケーキとエチオピアシダモの組み合わせ)

より調和されて美味しく感じました。


このセミナー、みなさん気になるようで

「興味ある!!」とおっしゃる方をよく聞きます。

1回3,000円だし、毎回お土産つきなのでお薦めでーすラブラブ






レシピブログ

↑Please Clickラブラブ