絵本からビジネス書まで?! | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

絵本からビジネス書まで?!

今年頂いた年賀状に

「ブログを読んでいます」というメッセージが多く

プレッシャーを感じながらも(笑)

よっしゃ!どんどん発信しますわよ!!

と、はりきっている私にひひ


今日はこの年末年始に読んだ本のレビューをご紹介します。


親の品格

まずは、女性の品格がベストセラーになった

坂東眞理子著 『親の品格』


うーん、現役子育て中の身から言うと

なにか物足りなさを感じたかな。

(ぶっちゃけ、途中で飽きてしまった・・・べーっだ!


ここに書かれていることは、ごもっともなことであり

それが全てできれば苦労はしないんだよなぁ~というのが

率直な感想でしょうか。


子育てのノウハウ(まぁ、そんなものは最初からありませんが)

知りたい人には向いておらず、子供を育てる上で知識として

頭の中にいれておく分には良い本だと思います。



起業の教科書

これは、昨年の9月にプレセミナーに行き、

それが縁で、その後も交流を持たせて頂いている

女性起業塾が編集している『起業の教科書』


女性起業塾を卒業され、いま現在も活躍されている方

20名の経験談が載っています。

ここに登場する方の何人かとは直接お会いしたことがあり、

また直接お会いしたことはなくてもOnly1.beなるSNSを通して

交流を持っている方もいたりしたので、出版されたら

是非読んでみよう!と思っていたのでした。


私、ずっと前に(それこそ独身時代)

海外で働いている人を取材しまとめた本を読んだことが

あるのですが、その本に似ていると思いました。

どちらも、自分で選択し前に進む努力をしている。

その結果、いまの活躍に繋がっているのだなぁ~と。

起業するまでの苦労、心構えなどとても勉強になりました!


レバレッジ人脈術
さて、最後のご紹介するのはこちら↑

本田直之著 『レバレッジ人脈術』


このブログはパン教室のオフィシャルブログだし、

ビジネス書のご紹介もいかかがなものか・・・と思っていたのですが、

先日、私のブログをきっかけにビジネス書を

読むようになったというメールを頂いたので、

ジャンルの隔たりなく、

絵本からビジネス書までご紹介しようと思っていますべーっだ!


さて、この本、メチャクチャ面白かったですラブラブ


人脈術なんていうと、難しそうなイメージがありますが、

結構、自分が無意識でしていたこと

(クイックレスを心がけていること、会いたい人へのアプローチ方法、etc)

が書かれていたりして、なるほどなぁ~と思ったり、

プラスアルファー、自分には何が足りないから

もっとつっこんだ付き合いができなかったのかなども分かり

とても勉強になりました。


さぁ~て、今年も興味ある方とはドンドン会っていきますわよラブラブ!







レシピブログ