おまかせコックさん | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

おまかせコックさん

絵本レビュー24回目はおまかせコックさん です。


おまかせコックさん


ここ最近、絵本ずいている我が家ですが

これは生協のカタログを見ていて可愛い表紙につい目が奪われ

注文書ナンバーを書いてしまった一冊にひひ


ちなみに、この竹下文子さん、鈴木まもるさんペアは

以前にも紹介したピンポンバス の作者でもあります。


あらすじとしては

ちいさなコックさんたちがあるお客さんのために

リンゴやバナナ、卵にウィンナーと

具だくさんのサンドイッチを作るというお話。



最近では子どもへの食育に関心が高まり

色んなところでイベントなども催されておりますが、


私が思うに、(時間が許せばの話ですが・・・)

ママがご飯を作っている時に子どもが興味があるようであれば

危なくないところで見学させて、可能な限りでお手伝いをしてもらう。

また、こういった食に関係のある絵本などを読み


「これなーんだ?」

「りんご!!」


「これなーんだ?」

「バナナ!!」

「今度バナナ食べてみる?」


なんて具合に親子でコミュニケーションをとりながら

子どもに食への興味を持たせることが

一番の食育なのではないかと思っています。


っていうのも、つい最近

今回、紹介している絵本の中のバナナに息子が興味をもったので、

その日のうちにバナナを買いに行ったところ、

今まで一口も食べなかったバナナをほとんど1本完食ナイフとフォーク


おぉ!これこそ、まさに食育だぁ!!と感動したものでラブラブ!


うちの子供ったら少食なの・・・

うちの子供ったら偏食なの・・・とお悩みのママさん!


もしかしたら絵本で効果あるかもですよ本

是非お試しあれ!!