くまさん くまさん なにみてるの?
絵本レビュー18回目は、くまさん くまさん なにみてるの? です。
これは久しぶりに息子と図書館に行き、本人が選んだ絵本。
絵本界の大御所(?)エリック=カール氏の作品です。
あらすじとしては、
茶色いくまさんから始まり、赤い鳥さん、黄色いアヒルさんへと
何を見ているのか質問をしていき最後には子どもたちが
登場人物みんなを見ているというお話。
この絵本、さすがはエリック=カールなだけあって
色使いが斬新かつユニーク!!
なんせ馬が青で、羊が黒で描かれているのですから(笑)
そそ、手前味噌ではございますが
ここ最近、息子は自分でも絵本を読めるようになってきました。
私が炊事をしている時、たまに後ろでブツブツ言っているなぁ~と思うと、
自分で絵本を持ってきて読んでいたりして・・・。
ひらがなも(お風呂で読みの練習をしているせいか)
多少は読めるには読めるのですが、文章として把握できているはずもなく。
多分、私が読んでいるのを音で聞き取り、
また目で見た絵のイメージで読んでいるんでしょうね。
絵本を読めるようになってきたからと言って
さぁ!ドリルだ さぁ!勉強だ
とは思いませんが、
子どもが楽しんで吸収できることは、
出来る限りこちらも協力してあげたいなぁ~と思う今日この頃です。