チャイマイ通信Vol.2 | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

チャイマイ通信Vol.2

今日はチャイルドマインダーの授業日でした。

今日の授業は廃材を使って玩具を作ろう!!というもの。


あちゃちゃちゃ・・・・私ったら絵心ないし、

こういうアイデアをださなくちゃいけないものって苦手なんだよなぁ~と

授業前は少しばかり憂鬱だったものの、

先生やクラスメートの作ったものを見ては感心したり、興奮したりして。

気がつけば完全に童心にかえっておりましたにひひ


みなさんに紹介したい廃材玩具はたくさんあったのだけれど

学校にデジカメをもっていくのを忘れてしまったので、

私が作ったものをご紹介しますね。


まず用意するものは・・・

ビニール袋、紙コップ、曲がるストロー、輪ゴム、セロテープ

はさみ、マジック


廃材玩具2


次にビニール袋に好きな絵を描き、

ビニール袋の口とストロー(曲がった短い方)を

輪ゴムでそんなにきつすぎない程度にグルグルし、

最後はセロテープでとめる。


紙コップの下のほうにストローが入るくらいの切り口をあける。


廃材玩具3

↑こんな感じに紙コップの中にビニールをクシャクシャいれて・・・


なにがでるかな?なにがでるかな?音譜


と歌いながら空気を入れると・・・



廃材玩具4

じゃーん!!おでんくんの登場!!

えっ?おでんくんに見えない?まぁ、そこはご愛嬌ということで汗


実はこの玩具、以前、交流保育に息子と行った時に

保育士さんに教えてもらったものなんですけれど、

息子の反応はすこぶる良かったですよチョキ


【おまけ】

先生とクラスメートが作ったものを

息子へのお土産としてもらってきたのでご紹介!

廃材玩具1

↑左が折り紙を使った駒。

 右がストローとチョコレートの少し厚手の敷紙を使った竹とんぼ。