たまには生徒になってみる?!
私のプチ贅沢の一つに”花”があります。
花って日常生活になくても困らないけれど、
あるとすごく癒されますよね。
と言っても、うちには一輪挿しの花瓶しかないので、
夏には向日葵を、それ以外の季節には薔薇
を
一輪買っていける程度なのですが・・・。
さて、そんな今日、
息子のリトミック教室で仲良くさせてもらっているママさんが
フラワーアレンジメントのインストラクター資格を持っているということで
息子と一緒に↓こんなん作りに行ってきました!
透明のアクリル製ティッシュケースの蓋に
造花を自分の好きなようにアレンジするというもの。
最初は難しいかなぁ~と思ったものの
作業が進むにつれスゴイ楽しくって!!
なにげに私ったらセンスあるんじゃない?なんて
勘違いもしてみたり(笑)
インストラクターの彼女曰く、
アレンジの仕方、配置を決めるまでの時間などで
血液型がだいたい分かるそう。
(例えば、慎重に配置を決める人はA型とか)
しかーし、私の血液型は最後まで分からず・・・。
ちなみに、A型なんですけれどね(笑)
秋にはリースを作る予定とのこと。
今年のクリスマスリースは手作りのものを飾れそう!!
うふふ・・・楽しみだわ!!
えっ?気が早い?!(笑)