ベーグル 捏ねは気合で!編
今日はベーグルのレッスン2回目。
今日の生徒さんは
カフェオレパンの頃から来てくださっているTさんと
mixiの私のプロフィールを見て興味を持ってくださった
Hさんとお友達のKさん。
ケセラサラにご参加くださる生徒さんのほとんどが
パン作りが初めてという方多いです。
そしてHさんとKさんも例に違わず初心者さん。
Tさんは本日でレッスン3回目の常連さん
というメンバーでレッスンいたしました。
ベーグルは水分とイーストが少ないので
捏ねるのに結構、力がいります。
だもんで、皆さんには捏ねの作業の時は
「気合で頑張りましょう」とお願いしておるのですが・・・
ベンチタイムの時に、
チラッとKさんのレシピのメモ書きを見たところ
捏ねの作業の所に「気合!」と書かれており笑ってしまいました。
そう、気合なんですけれどね(笑)
今日のお子さんは
Hさんの息子さんのTくん(1歳)と
Kさんの息子さんのJくん(1歳)、Tさんのお嬢さんのMちゃん(2歳)の3人。
うちの息子は週末に水族館、動物園と立て続けに行ったもので
軽く体調を崩してしまいおばあちゃんちで待機でございました。
そそ、うちの息子も初対面の人には「ハーフ?」と必ず聞かれる
顔立ちをしているのですが(親は純粋な日本人なんですけれどね)
Tくんもうちの息子に通ずるものがあり(Hさんちも純粋な日本人だそうです)
なんだかTくんを見ていたら息子が恋しくなってしまった私でした