さ~て 、今日は コンフィーのパンを買いに行こう!②が

規定の文字数に達しましたので、③としてこちらの

ページを更新してゆこうと思います。

 

外売りに出かける時間は下記の通りです。

遠方からいらしていただくお客様もおられるので

こちらをご覧いただけると「せっかく来たのにいない」

ということがないと思います。

 

月曜  12時10分

火曜  10時45分

水曜  11時10分

木    食パンのみで焼き菓子などを作る調整日のため半日休みになります

金曜  10時30分 パンは一番沢山あると思います

土曜  10時   

日曜  お休み

 

1月8日 月曜日の祭日は基本お休みです。

       (例外はあります)

1月9日 更新

 

クロワッサンやります。

アップルデニッシュ

紅茶メロンとカスタード

紅茶のパン

アンドーナツ

3種のクリームチーズとホイップ

等定番やります。

 

今年も当日仕込み生地で作り上げます。

カレーパンなど今週後半には入荷予定です。

 

1月10日

クロワッサン

アップルやってます。

ハム

シャウエッセンマスタード

など他定番やっています

 

1月11日 更新

 

本日 食パンとラスク

カカオたっぷりの甘すぎないクッキー

カルフォルニアクルミをふんだんにあしらった

バタークッキー 

のみの製造で午前中のみの営業となります。

 

1月12日 更新

寒くなりそうですね。

コンフィーのパンで温かくなってください。

オーブントースターなどで軽く

温めなおして召し上がるといいですよ。

 

本日も飛び切りのクロワッサン

アップルデニッシュ

 

カレーパン好きは外せない旨味のカレーパン

卵をフンワリパンにはさんだ玉子サンドパン

厳選コーン(オレアイダ)をドーンと盛ったコーンパンなど

定番を最高の生地(を目指して)で

仕上げています。

 

1月13日 更新

バタークロワッサン

こだわりコーン

ハム

 

1月15日 更新

 

クロワッサン

アップルデニッシュ

こだわりコーン

シャウエッセンマヨマスタード

 

アンドーナツ

カレーパン

クッキー生地をトッピングしたパン

など取り組んでいます。

 

地球上でもっとも高品質(か)

スーパーバイオレット粉使用

チョコとクルミのクッキーなど

 

寒い一日になるのかもしれませんが

美味しもので元気になろう!

 

美味しものがあると思うと

元気になれると僕は思います。


 

1月16日 更新

雪で寒さが厳しいですね。

紅茶のパン

クロワッサン

アンドーナツ

マフィン他

定番やっております。

 

お腹が減ってパンを食べたくなる

というのは健康であることの証です。


1月17日 更新

アップルホイップ

抹茶ブレッド

 

ビールを配合したフランスタイプの

ハードトースト「フランス食パン」

 

1月18日 更新

食パン

チョコとクルミのクッキー

のみとなります。

 

1月19日 更新

クロワッサンやります。

久方ぶりのバナーヌあります。

紅茶のパン

抹茶のパン

 

こだわり焼うどん専用麺使用パン

玉子サンド

 

マーブルホイップ

バナナふんわりホイップ

(本日のみ)

 

1月20日 更新

クロワッサンやります。

バナーヌ

コーン

ロースハムポテトサラダ

シャウエッセンハインズマスタード

他定番

カレー アンパン 豆パンなど

やっています。

 

1月22日 更新

クロワッサンやります。

バナーヌ作ります。

 

イタリア製アーモンドスプレッドサンド

 

(慣れるとこの味以外アーモンドとは思わなく

なります。これが海外でアーモンドの

テイストなんです。日本のはただの香料

を使っているだけで、アーモンドは一粒も

使っていないものがたくさんあります。

薬品で合成されたアーモンド臭なんです。

これには気を付ける必要があると

私は考えています)

 

他美味しいパン作っています。

 

昨日一晩車を走らせ新潟へ出かけ

帰ってまいりました。

 

美味しいものがあるということは

いいものです。

新潟も地震の被害が結構あって

驚きました。

道路の段差がひどいのですよね。

がけ崩れがおきて通行止めの道も

ありました(かわりにその区間の高速道路

料金が無料になっていました)

 

1月23日 更新

クロワッサン(予定)

クロワッサンアマンドクリームサンド(予定)

デニッシュコロネ(予定)

バナーヌ(予定)

全部できればやりたいですが

出来ないときは変更もあります

 

アンドーナツ

カレーパン

チーズケーキサンド

紅茶のパン

チョコブレッド

やっています。

 

1月24日 更新

大雪警報が本日夜9時まで

出ておりますので皆様も

無理をなさらず。

 

私も無理しません。

いつもの定番やっています。

フランス食パンいつもより沢山焼いてます。

 

焼きそばなどやっています。

 

除雪も一生懸命やっています。

雪がどれだけ積もるか、

雪との勝負になります。

 

1月25日 更新

食パン

ラスク

チョコとクルミのクッキー

薄力粉の王様スーパーバイオレット使用

さくみ、味わい深くまたバターの味わいよく

好評いただいております

のみとなります。

 

1月26日 更新

クロワッサン

バナーヌ

ダージリン紅茶のチョコをサンドしたパン

アーモンドペースト&ホイップ

他定番

惣菜各種

全力でやっております

 

1月27日 更新 

クロワッサン

アーモンドペースト&ホイップ

ハムコーン

チーズスティックフランス

 

他定番やっています。

 

1月29日 更新

 

クロワッサン

バナーヌ

アーモンドホイップ

ハムコーン

アンドーナツ

など

 

コストコのクロワッサンよりも

甘くありません。発酵バターではなく

純粋な100%のバターだけを

使っています。

 

小さいという人もいますが

バターの価格は見るたびに上がっており

本当に困ったものなのです。

 

ドンキの1階にパン屋がありここでも

似たもの売っています。

 

同じものや似せたものを作る気は

全くありません。

 

1月30日 更新

子育ては楽しいからやるんだと

ユージがラジオで言っていました。

苦しいことや出来ないことを無理に

やるのはやめたほうがいい。

 

だから僕は申し訳ないけれども

キャッチボールとかは無理、

お互い出来ること、楽しめることを

やろうよと言っていたのは面白い

発言だと思いました。

 

そういえばラジオ深夜便という番組が

ありまして、割と年配の方が多いのでは

と思われましたが、何と、月に一度

子育て深夜便のコーナーがあるのだ

そうです。

 

 

 

 

若いお母さんがミルクをあげたりしていて、眠れなくなり

テレビは明るすぎるし、というのでラジオを聞くように

なったという方々が多くて、そのコーナーは始まった

と言います。

 

なるほどそんなこともあるのだなと思いました。

テレビを全く見ない僕としましては

妙に共感するところがあります。

 

さて今日も今日とて

コンフィー的最強のパンをつくりあげたいと

思います。

 

1月31日 更新

香り高~い、クロワッサンやります。

焼きそば

井村屋つぶアンと生

チーズケーキサンド

サツマイモアン

他定番やっています。

 

来月はまた紅茶

アップルプレザーブやりたいと思っています。

 

寒い日には体を中から温めるのがよいと言います。

白湯がいいと言います。

また生姜をいれた紅茶も良いそう。

シナモンティーも効果的だそうです。

 

2月1日 更新

食パン

 

チョコチップとクルミのクッキー

(カカオ豊富で甘すぎずポリフェノール効果あり

旨味のあるカルフォルニア産クルミ使用。

純バター100%。そんな手作りクッキーです。

 

一枚一枚形が違います。

 

2月2日 更新

クロワッサンやります。

アーモンドサンド

3種のクリームチーズサンド

井村屋づぶあんとホイップ

 

旨味のカレーパン

牛肉コロッケ

玉子サンド

ロースハムコーン

他定番やります。

 

青森県産 りんごプレザーブ取り寄せました。

届き次第たっぷり使いたいと思います。

 

2月3日 更新

 

クロワッサンやります。

他定番

当日仕込み生地で頑張ります。

 

青森産アップルプレザーブ届きましたので

月曜日開封し使ってみることにします。

 

2月5日 更新

クロワッサンやります。

青森産リンゴのデニッシュやります。

アールグレイ紅茶やります。

他定番やります。

 

粒マロンペーストアン

新しい白あん取りました。

また新しものを考える機会と

します。

 

 

月曜日午前中は店のみの

営業に切り替えようと思っています。

 

2月6日 更新

思わぬ雪が降りましたね。

融雪装置を寝ている間に活用するには

寝る前に除雪しておけばよいです。

 

そんなわけにはいかんということですが

出来るだけ雪が少ないうちにきれいに

除雪しておくと地下水の温度で

有効に溶かしてくれます。

 

少なくとも朝の除雪が大分楽になります。

朝から重い雪をのけてヘトヘトになると

いい仕事が出来なくなるおそれがありますから

有効な策ではないかと思います。

 

本日もいいパン作りを心掛け

全力で取り組んでいます。

 

コロッケ 紅茶のパンなどやってます。

 

2月7日 更新

ダイハツ騒動の余波なのか

関連会社が突然お休みになったりしています。

来週の火曜日は食パンだけになるかもしれません。

 

色々なWAVEが押し寄せてきますが、

この世界は、サーフィンだと考え、波乗りを

楽しみたいものです。

 

うちに時々遊びに来るネコちゃんにしても

こんな雪の中、どこでどうやって過ごし

やり過ごしているのか分かりませんが

生きているのです。

 

今日も元気が出るパン作っています。

 

2月8日 更新

食パンとラスクになります。

なお、来週の月曜日は祭日でお休みとなります。

 

そういえば、卵の価格はだいぶ落ち着いて

きたようです。

業務スーパーで180円を切ります。

スギ薬局も同額程度。

コストコではサイズ大き目良質な卵が

同額程度。

イオンだけが250円とか高め。

 

少し前にイオンはこんな発言をしていました。

「(値上げをしたが)、消費者の購買力の高さに驚いた」

 

消費者は高くなった物を買いたくて買っているわけでは

決してない。どうしても買わなければならない物なので

止むを得ず、身を削る思いで買っているわけである。

 

そんな思いを知るでもなく、慮ることなくそのような

発言をする無神経さにはあきれるばかりだ。

 

かつて金儲けの神様と言われた(すでに故人ではあるが)人物は

こう語っていた。「値上げは無限に、自分たちの思うがまま

上げ続けられるわけではない。ある地点で売れなくなってしまう。

そうなると再び値下げせざるを得ないことになる」と。

 

食べ物であれ、車であれ、家であってもそこに例外は無く

高すぎるものはいずれ捨てられることになる。

買わなければならないものという選択肢から外れて

くるということだ。

 

いささか長くなり過ぎたのでこのあたりで。

 

兎にも角にも自分が楽しくなることをし、

自分が楽しめるものを買うのが一番だと私は

考えている。

 

2月9日 更新

クロワッサンやります。

国産リンゴのデニッシュやります。

 

他、珍しいものなど仕入れながらあったり

します。

すべてのパンを朝、粉から仕込み

焼き上げています。

 

2月10日 更新

冷え込んだ朝を迎えていますね。

珈琲を立てる時間が無くさ湯で

体を中から温めています。

 

香ばしい、純バターのみで作り上げた

クロワッサンやります。

次の日でも軽く温めなおすと

どこのホテルに出てくるクロワッサンよりも

贅沢さを堪能できると思います。

 

他にもニュージーランド産、旨味がつまった

コーンパン

チョコレート丸かじりしているような

チョコたっぷりの大きなパン「チョコブレッド」

 

栗の実が沢山入った黄色のアンに、

甘栗をトッピングした「栗アン」

など定番と共に提供しています!

 

2月11日 12日 更新

 

11日は定休日です

12日は祭日につき休業となります。

13日は食パンのみとなるか現時点

では未確定です。

 

2月13日 更新

間に合う予定ですが

クロワッサンやります。

リンゴのデニッシュも予定しています。

 

コロッケ 

チーズ ハムチーズなど

やります。

アンドーナツ

紅茶のパン

等定番やっています。

 

久方ぶりに暖かくなりそうですね。

 

本日一件お休みのため

店舗には11時25分までおります

 

2月15日 更新

食パン ラスク

クルミとチョコチップのクッキーとなります。

 

寒暖の差が大きくなっています。

風邪に気をつけています。

珈琲を飲み過ぎると脂肪がどうの

という記事を読んで、ではと

緑茶のペットボトルを買ってきました。

 

カテキンが効きそうですよね。

 

寒い時に何故か無性に食べたくなるものが

あったりしませんでしょうか。

その欲求には従った方がよいと考えています。

 

苦手なものを克服する努力も大切ですが

得意なことを伸ばす方が楽しく秀でることが

出来るのではとも考えています。

 

太陽が出ている日には陽を少しでも浴びたほうが

いいです。ビタミンDは人間の体は作ることが

出来ませんが、陽を浴びることで合成されます。

風邪などを予防してくれ不調を遠ざけてくれます。

 

2月16日 更新

 

クロワッサンやります。

青森産リンゴのデニッシュ

紅茶のパン(元の型を入手。形が戻ります)

アンパン 豆パン 白あんパンなど

当日仕込みの生地で作り上げます。

 

専用麺の焼うどん

シャウエッセンマスタード

ロースハム

玉子サンドなど

フッカフカの生地で作ります。

 

朝から人が手をかけ、目で生地を確認しながら

作り上げたパンだけを作っています。

 

寒い日に備えドライイーストも十分に備え

コクのあるバターも仕入れてきました。

 

2月17日 更新

 

金曜は激寒でした。

前日が春の日和でしたから、なおの事

こたえましたね。

 

土曜は陽が差すようですから

ホッと出来るのではないでしょうか。

 

クロワッサンはじめ美味しいパンを

作り上げています。

 

2月19日 更新

 

本日は予防接種につき、11時15分まで店におります。

クロワッサン アップルやります。

他、紅茶パン、定番やっています。

 

2月20日 更新

 

月曜に比べて気温が大幅に下がり

冬の寒さが戻ります。雨が降ったりやんだり

強まることもあると、ウェザーニュース社は

伝えております。

 

月曜が平年よりも10℃も暖かったわけですから、

むしろ月曜の暖かさは人にも動物たちにとっても

ささやかな贈り物だったと言えるような気がします。

 

雨にも風にも負けず

云々と、頑張った賢人が

おられましたが、コンフィーもそんな感じで

火曜日もやっております。

 

クロワッサン他紅茶パン アンドーナツ

牛肉コロッケなど定番やっています。

 

2月21日 更新

 

水曜日は雨の一日となりそうですね。

最高気温も6℃程度で寒そうです。

 

こんな日は美味しいものを食べるのが

一番です。

 

クロワッサン チーズサンドパン

ロースハムチーズなど定番と

ともにやっております。

 

2月22日 木 更新

 

食パン

チョコとクルミのクッキー

ラスクとなります。

 

2月23日 金 更新

 

祭日ですが通常営業しています。

 

クロワッサン

青森リンゴ

専用麺を使った醤油味焼うどん

玉子

ロースハム

アンパン 豆

 

など定番

オール朝仕込み生地で展開。

朝10時半まで店舗におり

11時50分頃よりそれ以降は

店舗におります。

 

2月24日 更新

クロワッサン

クリームパン

アンドーナツ

ロースハムチーズ

チョコブレッド

フランスチーズスティック

食パン

 

などやっております。

 

そういえば、寒い日に白湯(さゆ)を飲むといい

と言っていましたがコンビニなどで白湯を

売り出す、あるいはその場でコーヒーを

いれるように飲むことが出来るようになる

という記事を目にしました。

 

個人的にはついに白湯ですか、

という感じですが。

 

紅茶が好きな方も多いと思いますが

マクドナルドで紅茶のメニューをやめたところ

何でだ!という抗議が殺到し、再登場ということ

のようです。

 

紅茶の市場は現状横這いだそうですが

本場イギリスでは値段が上がったり

ステルスで分量を減らしたりしているそうです。

 

なんでも紅茶を積んだ船が海賊に襲われ

強奪が横行しているということで紅茶不足に

なっているのだそうです。

 

予期せぬ事情が発生し、とんでもないことから

価格や取扱い事情の変化がおこるのは

困ったことです。

 

白湯が売られるという現象には

このような出来事もあながち無関係とも

思われませんが。

 

変化には柔軟な対応が求められるものですね。

 

2月26日 更新

大き目クロワッサンやってみます。

(お値段据え置き)

 

紅茶のパン

リンゴデニッシュ

アンドーナツ

粒栗あんパン

トライアングル

などやります。

 

2月27日 更新

曇り空で寒いですが

気圧は上昇傾向を示しています。

天気は回復に向かっていると思われます。

 

さて本日もいいパンが出来上がることを

目指し仕込みを終えました。

いい生地に上がりました。

 

大きめクロワッサン

アップルデニッシュ

紅茶のパン

 

ドーナツ各種

牛肉コロッケ

ロースハム

ポテサラチーズなど

焼きたてで提供しております♪

 

2月28日 更新

クロワッサン

他定番やってます。

 

知っている方はなんだそんなこと

ということですが、近いうちに銀だこのフェアーが

あるそうです。390円(税抜き)ですから

少し安いですかね。

 

たまにあんなベチャベチャとしたものが

食べたくなる時があるんですよね。

 


 "築地銀だこ(ホットランド)は「大創業祭」を3月5日に開始し、3月7日までの第1弾は、たこ焼き1舟をサンキュー価格の390円(税別)で販売する。

 続く3月8日~10日の第2弾は、銀だこスタンダードの“スタンプ2倍”を実施。第3弾は、創業記念日にあたる3月14日限定で“スタンプ3倍”を行なう。"

 

 

2月29日 更新

ラスクと食パンのみ

となります。

 

3月1日 更新

 

ピュアバター100%クロワッサン

同じく アップルカスターデニッシュ

 

牛肉コロッケ 

ロースハム

コーン

シャウエッセンマスタード

 

カステラサンド

無添加白あん

アンパン

黒豆

 

など、他定番やっております。

 

3月2日 更新

クロワッサンやっています。

ドーナツ

アンパン 豆パン

など定番あります。

 

3月4日 更新

 

バタークロワッサンやります。

バナーヌ、 アップル予定しています。

紅茶のパン

あん生(あんことホイップの組み合わせ)

 

コーンパン

シャウエッセン

他定番やっています。

 

午前中は店舗におります! 

 

3月5日 更新

 

ピュアバター100%クロワッサンやってます。

紅茶のパン

黒豆 金時豆

青森りんごとホイップ

コクありクリームチーズケーキサンド

他定番やっております。

 

当店にそこそこ大きくなったパキラの鉢植えがあります。

買ったのは30年前で、その時はとても小さかったのです。

子供の手のひら位の鉢に入っていました。

ひょっこりひょうたん島のキャラクターが書いてある

島の形をした鉢でした。パキラの高さは20㎝位だった

でしょうか。

 

店員さんに、これはどれくらい持つものですかと訊いたら

ずっと持ちますよ、などと言われましたがとても信じることは

出来ませんでした。

 

それから30年。

よくぞ生きてくれているものです。

 

間もなく葉が全部落ち、幹だけになります。

そして次の芽が準備される、そんな周期を

繰り返してきました。

 

葉っぱが全部無くなると光合成が出来ず、

養分は一体どうするのだということですが、

そこは彼らの知恵なんです。

 

なんと、幹を緑色にし、そこで光合成し

成長するエネルギーを作り出すのです。

植物の生命力とその知恵に驚きませんか?

私は毎年規則正しく繰り返されるこの

「感嘆の出来事」を見続けて来ましたが

賛辞を贈り続けるだけです。

 

このパキラについてもう一つだけ

書いておきたいことがあります。

長くなりましたので、それは明日に

したいと思います。

 

 

3月6日 更新

チーズサンド

アップルサンド

あん生

 

ロースハム

コーンパン

など定番やっています。

 

パキラについてはまた後日

書きたいと思います。

 

3月7日 更新

寒い日ですね。

今しがた小雪が舞っていました。

 

本日は食パン ラスク

そして香ばしい、サクッとした

クッキーのみとなります。

 

3月8日 更新

 

確定申告会場に行って驚きました。

昨年とは風景が様変わりし、「スマホ申告」が

ほとんどになっておりました。

あの小さな画面で書類は見たくありませんが

それは私だけでしょうか。

 

クロワッサン

バナーヌ

アップル やります。

 

コーンパン

牛肉コロッケ

ベーコンサラダ

ロースハムコーン

 

無添加しろあん

あん生

黒豆

など

 

リポビタンドリンクは飲んでおりませんが

ファイト一発!

作り上げます。

 

3月9日 更新

雪の一日になるようです。

ですが、週明けは良い天気が続くようですね。

 

さ来週の水曜は祭日もあります。

コンフィーもお休みを予定しております。

何でもよいですから良い材料を

ひらってゆきたいものです。

 

クロワッサンやっております。

コーンパン

フライドポテトパンやります。

 

食パン

カレーパンなど

ほか定番やっています。

雪の中、出かけても買いに来る価値のあるパン

目指します。

 

3月11日 更新

 

お天気は良さそうですね。

こんな日が続くと冬にやってくる

渡り鳥たちももうすぐ帰る頃だと

判断しそうです。

 

うちの庭に遊びに来るツムギも

あと10日ほどいるかどうかです。

(子供のツムギはもう少しいるはずですが)

 

さて、クロワッサン

青森リンゴデニッシュ

紅茶のパン

あん生

チョコパン

他アンドーナツ等定番

コーンパン

などやります。

 

赤ワイン漬けレーズンパン

柔らかソーストンカツ

 

12時15分まで店舗におります。

 

3月12日 更新

 

定番アイテムあります。

クロワッサン

黒豆

金時

アンドーナツ

カレーパン

きな粉揚げパン

紅茶のパン

チーズケーキサンド

アップルサンド

など

 

 

ソーストンカツ&キャベツ

残り少ないですがやります。

 

 

3月13日 更新

 

クロワッサン

ソーストンカツ

コクあり焼きそば

 チーズケーキサンド

 

他定番やっています

 

3月 14日 更新

 

本日は食パンのみとなります。

 

3月15日 更新

 

雪印pureバターだけで作り上げたクロワッサン

同 アップル

 

当日朝、粉から仕込んだ生地で

作り上げたモッチリ食感菓子パン各種

 

レーズンパンにシナモン ホイップなどを

アレンジしたレーズンパンバリエーション

 

レーズンアップルなど検討中

 

 

 

ソーストンカツ

ハムコーン

 

カレーパン

など

 

美味しいものを探す旅を

続けます。

 

3月16日 更新

 

クロワッサン

フランスパンにバターを折り込み

クルミを挟んだパン

 

レーズン食パンにシナモンを振り

青森産アップルプレザーブ

&ホイップサンド

 

コーン

ハムコーン

 

クリームパン

ドーナツ

アンパン

など、朝仕込み生地で作ってます。

 

日曜は天気が怪しくなるそうで

洗濯は土曜のうちがお勧めだそうです。

 

3月18日 更新

雪印フレッシュバターのクロワッサンやります。

同じくアップル

紅茶のパン

 

他定番やってます。

 

3月19日 更新

 

Sさんより採れたて人参を頂きました。

ありがとうございます!

 

早速夕飯にカレーで出場していただきました。

柔らかで風味があり、さすがに

鮮度が違うとこんなに美味しいのね、と

家族一同感嘆符つきで喜んでおりました。

 

お返しできるものはなにもありませんが、

もしレコードやお気に入りの音楽を

ファンタスティックな音で聴きたいという

ご希望がありましたら

一声かけていただければと思います。

少しはお役に立てるのではと思います。

 

さて、クロワッサン、紅茶のパン

和栗カステラサンド

クリームチーズサンドブレッド

フランス食パン

など気合を入れて作っております。

 

なお、水曜日は祭日でお休みいたします。

 

渡り鳥のツムギは昨日「いつ帰国するか」について

会議を開いておりました。

砺波周辺を飛んでいるツムギたちが

情報交換するのですね。

毎年の恒例行事です。

(Wikipediaには載っていませんが

私は毎年観察していますので分かるんです)

 

近くで見ると小さいツムギは本当に小さく、

またあどけなく、こんな体で何百キロ、数千キロを

どうやって渡ってゆくのか心配になります。

 

でもきっと大丈夫です。

 

中国の山火事にあっているパンダの方が

その安否と行方がむしろ気になります。

 

このあたりにしないと、本当に気にすべきは

あんたの行方だと言われそうなので

このあたりで。

 

 

 

3月21日 更新

食パン

チョコとクルミのクッキーのみ

となります。

 

午後はお休みです。

 

3月22日 更新

クロワッサン

アップルデニッシュ

 

あん生

豆 黒豆 マロン入りあん

 

玉子サンド

ソーストンカツ

など

定番やっています。

 

オールストレート製法の生地で

冷凍・冷蔵生地 はなく

手づくりのパンならでは

の生地です。

 

 

ユーザー車検メモ

自動車重量税 8800円

自賠責保険料 17540円

検査費用  1800円

 

ライト調整費用 2700円 (テスターにて修理)

右タイヤ横ブーツの破れ修理費 18000円

 

3月23日 更新

 

雪印バタークロワッサン

クルミグリッシーニ

ハムコーン

ソーストンカツ

アンパン 黒豆

ドーナツ

など定番やります。

 

3月25日 更新

クロワッサン

アップル

紅茶パン

あん生やります。

 

ウインナーパン

 

フランス産のジャムを

数種類仕入れてきました。

果物の粒が大きくて

果実を食べているという感触と

味わいが半端ありません。

 

 

 

 

3月26日 更新

クロワッサン

紅茶のパン 

黒豆

金時豆

アンドーナツ

など定番やっています。

 

フランス産ジャムを使ってみたくなりました。

食パンに旨味がつまったマーガリンを

塗り、果肉の粒感が残り感触が楽しめる

このジャムをあしらってみました。

 

他,あん生 チーズケーキサンド

など色々ストレート生地で作りあげます。

 

全く個人的なことですが、僕には音楽を聴く

趣味があります。またアコースティックギターを

中2から弾いています。このギターの音を

生々しく綺麗に再生することが出来るか否か、

それが良いオーディオ製品であるかどうかの

判断基準になっているような気もしています。

 

ギターは数本持っているのですが

お気に入りの一つに「Headway」

(ヘッドウェイ)があります。

 

とても弾きやすく、生涯弾くことが出来る

楽器であると思っています。

 

このHeadwayのマスタービルダーである

百瀬氏が亡くなったことを知り残念な

思いがしています。僕のギターは百瀬氏

の手によるものではなく百瀬氏に直接

ギター作りを教わった言ってみれば、

お弟子さんによりつくりあげられたものです。

 

ですがやはりその技巧といいますか

もの造りに込める熱き思いは

確実に受け継がれていると感じるのです。

 

氏はよくこう言っていたとホームパージに

ありました。

「ギターは大切にして欲しいけど、

保管して飾るより少しでもいいから

毎日のように弾き込んで、

その人の鳴りを育てて欲しいな」

 

確かにどんな見事なギターであろうとも

ギターは芸術品ではありません。

弾いてあげることこそ、可愛がることであり

それはまた美しい響きとなって

育ってゆくのですね。

 

 

 

 

3月28日 更新

アップルデニッシュ

クロワッサン

他ハムコーン

春巻き

ウインナーマスタード

チーズケーキサンド

フランス産ジャムパンなど

定番やっています。