特殊熱処理が施されたチタンパイプカンチレバーを採用したMMカートリッジ。

高エネルギー希土類コバルトマグネット、特殊ダイヤモンド針を組合わせることで、

軽質量の振動系を実現。

厚めのアクリルスタイラスノブやアルミダイキャストフレームを採用することで共振を低減、

とネットの情報にある。

 

1980年頃、僕はテクニクスのピュアボロンをカンチレバーとした

MMのカートリッジを使っていた。アルミでもいい音のする

カートリッジは沢山あると思う。でもその全部を試してみるわけにはいかない。

 

103など定番ものは手に入れ聴いてみた。

当時FMでレコードがかかっていたとすると

この音だ。悪かろうはずがない。

 

だから一味違う音を聴いてみたかった。

 

カンチレバー素材の違いもあるだろうし

構造の違いもある。テクニクスのカートリッジは

一体型で、リード線やシェルなどある意味面倒な

ことは何も無かった。

「音楽に耳を傾ける」

それがやることのすべてだったのは

とても良かったことだったと今でも思う。

 

 

 

ひょんなことからタイトルにある

チタンカンチレバーであるこのカートリッジを手にし

ここしばらくこの音に身を沈めている。

 

照明を落とした部屋に、雪で月明かりが照らされ

障子戸を通しそれが忍ぶように入り込んでくる。

 

夜更けもそれが深まるころには

あらゆるものの気配が消える。

 

静まり返った中、

ほのかな灯りのもと

そこに染み渡る音には

また格別な味わいがあるのだ。