Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り -22ページ目
おととい主人とビールを飲みながら、今後の治療について話し合いましたニコニコ
体外受精を1周期終えてみてわかったこともありましたし、
何より主人のショック具合から「もう治療やめたい」と言い出すのではなかろうかと
そんな心配もあったからです。

結論から先に言いますと、
治療は今後も続けて行くことにしましたドキドキ
リセットされ次第、早速また採卵周期に入る予定です☆

やっぱり私も主人もベビちゃんが欲しいし、
お互いがお互いをパパママにしてあげたいって思ってるみたいですニコニコ
主人もまたいろいろと協力してくれるようです。
本当に主人には感謝してますm(_ _)m

精神的にも経済的にも厳しいけど、できる限りやってみようと思いますアップ
また体外受精がんばるぞーファイト

ということで次周期の予定は

採卵→胚盤胞培養→受精卵凍結

までの予定です(うまく進めば)。
次の通院日はD3です音譜

皆さんもご存知かと思いますが、2月はKLC8Fが工事のため、
その時期の採卵&移植を新宿ARTクリニックと並行して行うようです。
私も次周期の採卵は新宿ARTクリニックでの採卵になる可能性が高いので
(判定日に加藤Jr先生もそう言ってました)
ARTに行くのもちょっと楽しみだったりしますべーっだ!



読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
↑ポチリとクリックお願いします☆
D37 基礎体温36.70℃



こんにちは晴れ
昨日、今日と昼間はお天気がよくて気持ちいいですね音譜

移植後~判定日の間は「動いちゃいけない」「冷やしちゃいけない」と色々気を遣いすぎていたのですが、
もうその心配もいらないので昨日は大掃除しましたニコニコ
結構サボっていたので、クイックルワイパーにくっつくホコリと髪の毛のすごいことショック!
クイックルワイパー×2回+掃除機+クイックルワイパーウェットのフルコースでピカピカにしましたピカピカ
はぁ~すっきりドキドキ

更に昨日は2週間ぶりに自転車に乗って、保健センターまで行ってきました自転車
特定不妊治療の助成金の申請用紙をもらいにねにひひ

今回の分の助成金をもらうかどうかはまだ迷い中なんですが、
一応書類だけは揃えておこうと思います。
1年目は3回もらえるってのもあるので、次周期の移植が3月内に終わりそうなら
今回のと次回のと2回申請しようと思ってるのですが、
次回の移植が4月に入ってしまいそうなら、今回のは申請せず、次年度からにした方がいいのかな~と考えています。
なんかこれってものすごいお役所規定でいらっとしますよね笑
治療なんだから何月に終わるかなんてわからないのに一律3月で切っちゃうってなんかおかしいと思いますーくま

では今日はこれから美容院に行ってきますラブラブ


読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
↑ポチリとクリックお願いします☆
D36 基礎体温36.89℃



やっぱり昨日体温が下がったのは、計る時間が早すぎたからのようです(;^_^A
もう今となっては早くリセットしてほしいのですが、
昨日の朝までデュファストン飲んでいたのでリセットはあさってくらいなのかな?

昨日はたくさんのコメントやメッセージありがとうございましたラブラブ
すごく嬉しかったですニコニコ
ただ、ちと皆様のコメントが温かすぎて、読んでいると涙が出てきてしまうので
お返事はゆっくりさせてください。

あ、そうそう。昨日主人はちゃんと家に帰ってきました笑
あの落ち込みっぷりだと「会社に行く」と言ってそのまま車で海に突っ込むんじゃないかと心配したのですが
生きる気力はちゃんと残っていたようです(´∀`)

昨日は主人が帰ってから久々にビールを飲みましたビール
琥珀エビスを楽しみにしていたのですが、
先日主人が全部飲んでしまい、すでに冷蔵庫になかったがーん
でも代わりのプレモルもおいしかったです音譜

それではニコニコ



読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
↑ポチリとクリックお願いします☆