相変わらずお昼寝しちゃって夜目が冴えてしまうメロンパンナです(´・ω・`)
日付が変わって23日になったので、もう判定日は明日となりました。
前のブログでコメントいただいた方ありがとうございました

明日の朝主人ともう1回話してみて、病院に一緒に行くかどうかは考えてみます!
さて、そろそろ判定に対する心の準備をしておかなくてはならず、
先生に確認することをぼちぼちメモ帳に書き出したりしています

どちらの結果にせよ、間違いなく頭が真っ白になると思うので、
確認事項はまとめておかないとですよね

ましてやKLCはぼやぼやしてるとすぐ問診室出されちゃいますから

とりあえず質問事項を3つに分けてます。



まずは

・移植日のP4が2.8というのは低くなかったのか?KLCでの基準値を教えてほしい
・今後自然妊娠の可能性はありそうか?
(「ピックアップ障害」意外の不妊の所見はあるか?)
・子宮口が曲がっていたのは不妊の原因になりうるのか?
そして

・次周期にまたIVFしたい場合は新宿ARTクリニックへ行くのか?行く場合、料金形態はKLC/ARTどちらの金額が適用になるのか?
・今回は胚盤胞まで育たなかったのか?着床しなかったのか?科学流産なのか?
・AMHの検査をしたいのだが、KLCでできるか?
・フーナーテストをもう一度お願いしたい
最後に1番うれしい

・・・・・・
・・・・・・
何を確認したらいいのかわからないぞ

そうだよな~。私よく考えたら一度も妊娠したことないんですもん。
そりゃ何聞けばいいかわからないですよね

しいていえば「これからどうすればいいですか?」←なんて曖昧
こんな感じでしょうか?
何か「判定日にはこれ確認しておいたほうがいいよ!」ってことがあればアドバイスくださいm(_ _)m
それでは、そろそろ本当に寝ます。また朝にアップする予定です





↑ポチリとクリックお願いします☆