移植周期D10(今後の治療) | Trying to Get Pregnant!! 妊活記録☆時々パン作り
D10 基礎体温36.14℃



今周期は体質改善につとめているからか、基礎体温が綺麗に下がりましたドキドキ
(いつももっとガタガタあせる
この調子できちんと排卵までいってほしいな~音譜

私の中で勝手に考えている治療計画としては、
もし今周期にうまくいかなかったとしたら、
次の周期では新鮮胚移植にしてみようかと思っています。
凍結代の節約笑
ちらっと調べたところ、どうも新鮮胚より凍結胚を移植した方が妊娠率は高いようなのですが、
そこは色々試してみてもよいかな~と。

その後は時期的にも仕事が徐々に忙しくなってくるのでとにかく採卵重視で!
卵ちゃんさえいれば移植の計画立てやすいですし、
とにかく卵巣が若いうちに(そんなに若いわけでもないですが)できるだけ採卵をしておきたいという気持ちがあります。

きちんと採れるうちはなるべく誘発剤も使わない方向でいく予定です。
グルっぽなどで「20個採卵して15個凍結しました音譜などのお話を伺うとすっごいうらやましいですが、
そこは自分を信じて毎月1個の卵ちゃんを確実に育てたいと思います(>_<)

あとはKLCの先生とご相談ですね。

でもまずは今周期ご懐妊!!!を目指してがんばりますっ腕



読者登録してね

ペタしてね

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
↑ポチリとクリックお願いします☆