ホームベーカリースライサー PS-955
どーしても食パンがうまくカットできないのでホームベーカリースライサーを買いました。

実物はこんな感じ


目盛りがついているので

目盛りに合わせてパンをカットしていきます

スライサー使用前(笑)

山型の部分をつまんでカットするためどうしても上が潰れちゃうし、なんだか切り口もギザギザでしたが
スライサー使用後

焼きたてのごはんパン(←やわらかいので切りにくい


普通のスライサーと違うのは斜めにパンを置くような形になってること。
水平よりナイフが入れやすくできています

正直こんなに違うと思わなかった(>_<)
本当にオススメです(*^▽^*)
私が買ったのはスライサーオンリーのものですが、これにケースがついてカットしたパンをそのまま保存しておけるパンケースタイプのものもありますのでよかったらチェックしてみて下さいね(^O^)/
ちなみにパンナイフはついていないので注意を~!
そうそう、説明書に書いてあったんだけど
関東では6枚切りや8枚切りの薄切りパン、関西では4枚切りなどの厚切りパンが主流って知ってました

たしかにうちの実家(東京)は6枚切りだったし、主人の家(兵庫)は厚切りパンだと言ってました(ノ゚ο゚)ノ
こんなとこでトリビアを仕入れられるとは(笑)。
皆さんのおうちのパンはどうですか~?

ホームベーカリースライサー(フード付) PS-956