本日は我が家で2回目となる バゲ焼き日です
どなたがこられるのかは またあとでのお楽しみということで
前回がふがいない結果だったので 今回は加水に気をつけて仕込んでみました
前回のバゲ焼きはコチラです → ☆☆☆
最終調整として この湿度対策をどうするか考えて・・・ 加水下げました
これから紹介するバゲットは リスド+テロワール 加水66%です
左は 並行切り 右は縦切りです
縦切りのほうがクープバランスがいいですよね
この角度から見ると左は ひっぱってクープを入れる分
長くなりすぎて バランスが悪く見えてます
サフだとやっぱり焼きやすいな~と感じました
そして 自家製Gレーズン酵母ストレートです(内20%)
左は 並行切り 右は縦切りです
とにかくクープがひきつれてやりにくい・・・
やっぱり 見た目もいまいちですね~
で・・・思いました
ストレート20%じゃ少ないんじゃないかな?
うちの酵母の元気がちょっと足りない??
これはこれからの課題としてまた取り組みたいと思います
夜に焼きあげたこれらを 食べ比べした花夫婦

感想・・・・
もうどっちがどっちだかわかんなくなってきた

この写真を見ながら こっちがサフでこっちが酵母で・・・ といいつつも
最後はもうどっちでもいいや~って

さ、 今日のバゲ焼きもうまくいくように祈っててくださいね
