今日は少し早くから
霧がうちの辺りにもかかってきて、
あっという間にライトグレーの空になってしまいました。
夕食を食べて、ふ~ってなっている
ぱんです。
昨日は、ローズマリーを使った夕飯の料理を紹介しましたけど、
今日は、ハーブつながりで「スイートバジル」のおかずを
ブログに書きます。
昨日も書いた様に、裏庭は無いんですが、
6月の中旬に、仕事場で頂いて帰った
バジルの鉢植えが窓際にあります。
一ヶ月くらいして、葉っぱの色がやや褪せてきたので
駄目かなぁ・・・と思いつつ、ちょっとあがいて
液肥をやってみました。
そしたらねぇ!
青々とした葉っぱがドンドン出て来て、
ビックリ!!
鉢の中では、根がかなり巻いている筈なんですけど、
ほぼ毎日水遣りを欠かさずやって、
今まで元気に収穫を続けさせてくれています。
そのバジルの大きくなった葉っぱを摘んで刻んで混ぜ混ぜしたのが・・・。
このサラダです。
セロリ・玉葱・ツナ・赤パプリカ・塩・胡椒・マヨネーズ・オリーブオイルが
入っています。
マヨネーズは無くても良かったんですが、
ちょっとマヨネーズの入ったサラダが食べたかったので、
大さじ1ほど混ぜ混ぜしてあります。
セロリと玉葱はスライサーでスライスします。
セロリは、塩を軽く振って混ぜたら、
レンジで少し加熱します。
こうすると早く柔らかくなるし、甘味が出ます。
レンジから出したセロリをムギュムギュ揉んで
サッと水洗いし、しっかり水分を絞ったものを、
スライス玉葱・赤パプリカ・バジル・調味料で
混ぜ混ぜするだけです。
オリーブオイルだけで仕上げる時は、
香りの良いものが美味しいですよ。
で、もう一品は、昨日のtamapiさんのコメントからアイディアを頂いて・・・。
ブロッコリー入りぺペロンチーノです。
唐辛子が2本入っているので、
結構ピリ辛です。
フェットチーネの茹で汁で塩味をつけたので
ちょっとマイルドでイイ感じになりました。
久しぶりのフェットチーネが、とっても美味しかったです。
やっぱりぱんは、丸いスパゲティーより
フェットチーネの方が好きだわ~ん。