え~、まず、「知恵熱」状態の具合の悪さを
ついついブログに書いてしまい、皆さんにご心配をお掛けしました。
やはり、面接というものに、ビビッておりましたぁ~。
日本では、面接というものを何個か受けていますが、
今回は、アメリカでそれも英語
で、正真正銘の初めての
面接であった訳で。
英検の面接が、最初で最後の面接になると思っていたら、
本場のがあっちまった・・・。
そりゃそうだよね、アメリカに住んでて、こっちで仕事したいなら
当たり前だぁ~ねぇ・・・。
最近は、インターネットでSkypeなどを使って、自宅と会社側の
人事担当者が面接をしたりするんだって。
(え?そんなの誰でも知ってるって?やっぱり取り残されてるのね・・・ぱんは。)
この間まで就職活動を頑張っていた孝ちゃんが言ってた。
「すげー!!英語で面接かぁ!」
って他人事の様に聞いてましたが、
自分の番が来た訳。
はぁ~~・・・。
部屋に招き入れられて、
「今日はどう?」
って聞かれて、開口一番、
「は、初めての面接なんで、緊張してドキドキとワクワクが混在してます!!」
と言ったら、
「ここのお部屋には色々な人達が来て話をするの。だから時には涙あり笑いありの
色々な話があるから、ちゃ~んとクリネックスが準備してあるわよ!」
って言われてしまった。
きっと泣きそうなくらい緊張した顔をしていたんだと思う。
でもね、その言葉で、ちょっと肩の力が抜けたんだよ。
さすが、人事関係の総統括をしている人だな~って
面接が済んでから思った。
ボロンボロンの英語だったと思うけど、きちんと話を聞いてくれて
何とか・・・何とか、面接が済みまして・・・。
あのね。
よい返事をもらったんだよ。
すぐにでもって言う話だった。
仕事自体は、8月下旬からだけど、
早速今日、配置された職場の見学に行く事になったんだ。
「知恵熱」状態になりながら行った甲斐があったのさぁ・・・。
お仕事紹介してくれたクラスメイトのおばちゃん。
車で送り届けてくれた旦那。
ホンデ、面接の事心配してくれたみなさん。
大大感謝でっす。
仕事が始まればまた色々あるだろうけど、
頑張るわっ!
新年のブログに、
「今年は何か違った事に挑戦できたら良いなって思います。」
って書いた事、叶ったよ!
本当に感謝だわぁ・・・。
いつも通り、バンバン食べてるから、
元に戻ったわょ!
食欲が、ぱんの元気度のバロメーターさっ!
ありがとう!!