なんちゃって~! | ぱんのブログ

ぱんのブログ

I ❤ JAPAN. byぱん

この間から、金山寺味噌が気になって仕方が無い。困

なんだか食べたいような気がする・・・。みそ


玄米にしろ白米にしろ、圧力鍋で炊くとうみゃ~!片手圧力鍋

うちの炊飯器は昭和50年代くらいの、炊飯と保温のみの、

もの凄くシンプルなもの。炊飯器

みんな憶えてる?

釜の外にお花の柄とか付いたヤツ!アレよ!古!

以前勤めていたところの同僚からタダで譲り受けた中古の物を、

後生大事に使っているのさぁ。音譜

最近のIH圧力炊きなどという高級なものではないので、米を炊くと味が今一。汗

だから、炊飯は圧力鍋、保温はこの古(いにしえ)の炊飯器を使っているの。うーん(汗)


で、ここ最近、浮気心で、ちょっと白米の日が多くってね。ごはん♪

こうなってくると、白米と合うものは、そう!ふりかけ・佃煮・梅干・

たらこ・・・そして、金山寺味噌!梅干 たらこ 


サンフランシスコのジャパンタウンに行けばあるのだろうけど、

先日買ってきた丸麦押し麦で出来んかなぁ~???と思ったが最後、

早速、ぱんの実験が始まった。実験


丸麦を半日ほど水に漬け、まず、圧力鍋で蒸しあげた。蒸篭

その後、味噌や砂糖などの調味料と昆布を入れ、昆布出汁で

またまた、圧力鍋調理。片手圧力鍋


そして、じゃじゃ~ん!

この間買ってきた、柚子皮の和菓子を小さく刻んで混ぜ込んでみますた!!


そして出来たのが、これぇ~。ラブラブ


金さん金さん見えるでしょ?
ツヤツヤ・ネットリのなんちゃって金山寺味噌!!
柚子柚子の香りもプ~ンとして、白御飯にチョビット付けて晩御飯に
食べてみますたぁ~!ご飯 

うみょ~い!おいしい

普通の金山寺には、大根だったか、きゅうりだったか入っているけど
これは無し!にひひ
でも、確かに金山寺の味がしゅるぅ~!ぬけさく

うみょぉ~い!

もろきゅうなんて作った日にゃあ、下戸のぱんちゃんも飲んじゃうかも!酒
イヒヒ、うぃ~っぷ!酔っぱらい

どこでもドアで、食べに来てぇ~!クラッカー
一杯あるじょぉ~~!にこにこ