掃除が、、、苦手です。
いや、買い物が苦手なのか?
収納が苦手なのか?
違うな。
捨てるのが苦手です。
でもいよいよキッチンにものが溢れてきたので、
一念発起していっぱい捨てました。
ケーキスタンドを動かさないとコーヒーを淹れられないという不便さをなんとかしなくては!!
ということで、
キッチンのオープン棚を一気に模様替え。
私の相棒キッチンエイドスタンドミキサー5クオートガラスボウルタイプ フロステッドパールホワイトちゃんが映えるぅ







このキッチンエイドを個人輸入した時のことは前のブログで詳しく書いているのでよかったら読んでみてね!
ってゆーか今見たら私が買った時より100ドル近く高くなってる〜
同じサイズのキッチンエイドはコストコで(最近オンラインも始まったね!)買えるよ!赤だけど。
ここ最近私の条件にあう「ホワイトカラーのコーヒーメーカー」を探しているんだけどなかなかいいのがない。
- 魔法瓶タイプのステンレスポット
- 水タンクが外せる
- プラスチック感が少ない
ケーキスタンドって、地味にかさばりますね。
ここにあれば使いやすいしじゃまにもならな〜い

手前にあるガラスジャーにはオートミールクッキーが入っています。
夫に頼まれて作って、勢いでジャーに入れたものの、この量どうする!?って思っていましたが
、この日偶然2件ほどお礼にお渡しできたのでだいぶ減りました〜(冷凍しないで済むかも)
おしゃれでよく使う調味料はメゾンブレモンド1830のものを中心に。
調味料たちは、かんたんおやつメニューの中の
で使っているどシンプルなパイ皿にのせています。
ちょっと高いところだから、くるっと回して欲しいものを手に取れていい感じ。
ちなみにこのパイ皿はレッスンを受けてくれたら付いてきます。(パイ皿ごとお持ち帰りなの)
空焼きが必要なので、私が事前に空焼きしておきます
すぐできるあったかいおやつが食べたくなったら、このほっとアップルケーキおすすめ
さてと。
たったこれだけのエリアから、引っ越しかと思うくらいのゴミが出たわけですが、
なんとまだパントリーには手をつけていません。
今日はパントリーのもの全部出して、
冷凍庫の後ろにおこっちちゃった石とか(蒸気焼成用の石があってさ〜)掃除して、
使わなかったものごっそり捨てないとね
ものを捨てるときはこんまり方式で、ありがとうって思ってから捨てているので捨てやすい。
また引っ越しかと思うほどのゴミが出そう
ホームページはこちら▶︎BREAD&DAYS