東京【三鷹・吉祥寺】パンとおやつとハーブの教室 BREAD&DAYS じゅんこです。
昨日のレッスンでね
「先生ってなんでもできてすごい。尊敬します!」って、生徒さんが言ってくれたんです。
「なんでも」なんてできないですよ。
前に書いた「なんでそんなに色々できるんですか?って質問されたので、小学3年生の担任の先生を思い出したわ。」でも書いたように、
つまりは私って、マニアックなんです(笑)
気になっちゃうんです。いろんなこと。
今は便利な時代だから「OK, google!」でなんでも即解決しちゃう。
私じゃなくても、誰でも調べればわかるの。
私の場合は更に、
せっかく自分が調べて納得できたことなら、生徒さんにすぐフィードバックしたいって思うんです。
だからブログに書いたり、レッスン内で深く伝えたりします。
テレビを見ていても、ネタになりそう!と思ったら写真に撮るし、
スーパーで気になる商品があったら買ってくるし、
子どもたちには本物に触れさせるのが一番だと思っているから、片っ端から集めます。
え、悪魔の糞!?
持ってますよ。当然じゃないですか。
だって私、マニアックですから!!!!
スパイスカレーに使うんですよ。
以前ハーバルキッチン用に書いてたブログに書いてました!
子ども向けハーブスクールHerbalKitchenブログ『悪魔の糞』2018/08/16
すごくよく言えばフライドオニオン。
ややましに言えば腐った玉ねぎ。
普通に言えば硫黄系の温泉地でペペロンチーノを食べた隣の人がゲップした感じ。
悪く言えば『悪魔の糞』
我ながら、うまく表現したと思うw
このマスタードシードオイルが体に合わなくて2日くらい具合悪くなったんだった〜
想像してもわからないこととか、
実物をみて初めて納得できることって、
あると思います。
だから私はこれからも「気になったら調べる・試す」を続けて行く。
それが生徒さんの学びに繋がったらうれしいな
気になっていることや調べて欲しいことがあったら教えてくださいね!