東京【三鷹・吉祥寺】パンとおやつとハーブの教室 BREAD&DAYS じゅんこです。
パウンドケーキは身近なケーキですよね。
スライスしてあるものを買ったりいただいたりする機会も多いケーキだと思います。
作ってみたという人も多いのでは?
ダイソーなど100均のお店でもアルミ製のパウンド型やブリキやステンレスの繰り返し使える型が売っていますね!
パウンドケーキはその名の通り、
バター・卵・砂糖・小麦粉を1パウンド(およそ450g)ずつ使ったものが始まり。
かなりヘビーですよね。
1700年代はまだ当然ベーキングパウダーもなく(1850年代にできたとされています)、
卵の力を利用してふわっとさせるパウンドケーキができたことは、当時かなり画期的なことだったようです。
卵やバターや砂糖をふんだんに使ったパウンドケーキは一部の上流階級のものだったことが伺えますね。
でも今の私たちには、そんなヘビーなお菓子は必要なくて、
富の象徴でもないし、
むしろ
- ちょっと甘くてほっこりするものが食べたいけれど、
- 重たくはなくて
- 風味豊かで
- 作るなら手軽なものがいいな
そんな時におすすめなのが、このかんたんおやつのパウンドケーキです。
バターではなく植物油で作るから、
「最初にバターをふわっとするまで泡立て器でよく混ぜる」
という必要はありません!
さっと生地を作ってオーブンに入れて、
それからディナーを作り始めて、食後にスライスしていただく。
それくらい気軽に作ってもらいたいなって、思っています
レッスンでは、オーブンに入れて焼いている間に、
- 油の話
- 私流マサラチャイの作り方
をお伝えする予定です。
焼きあがったパウンドケーキはそのままお持ち帰りいただくので、
おうちでゆっくり、楽しんでくださいね!
レッスンは3,000円です。(レシピつき・ご自身で焼いたケーキ1台お持ち帰り)