浸潤性小葉がん、ステージ1の乳がんと診断されました驚き

全摘手術待ちの身、タモキシフェン服用中。色々情報を収集して整理したくて、ぽちぽち書いていきます。

アラフィフ事務職、夫氏、子どもたち(中学生と小学生うさぎ)の4人家族です。

 

先週は連日 猛烈に眠い帰り道

 

 

長かった・・・ネガティブ

 

 

↓最終日の金曜

 

 

 

実は今日もちょっと仕事・・・無気力

明日もちょっと仕事・・・無気力無気力

 

 

国立がん研究センターの次の受診日が

近づくようでなかなか近づかない感覚

 

 

感染症に気を遣う毎日です予防

 

 

↓ぴょこ家の炭鉱のカナリア

 

 

 

さて

閑話休題

 

 

 

遺伝子検査とオンコタイプDX

 

 

次の受診日では

以前実施した遺伝子検査の結果が出ているはず

右矢印BRCA1や2の遺伝子変異検査

 

 

 

結果によっては

乳房、卵巣の予防切除

抗がん剤(リムパーザ:オラパリブ)の上乗せも選択肢に入る

 

 

私の場合は

自身の乳がん発症年齢と家族歴から

陽性の確率は10%~30%くらい

 

 

 

夫氏とは事前に相談して

結果に応じて片側も予防切除する

 

 

 

一致 にっこり

 

 

臓器って

思ったより

切ったり取ったりという話があるなぁ・・・汗うさぎ

とか思いつつ

 

 

 

あとは

再発リスクを見る

オンコタイプDXも希望する

 

 

 

保険適用のルミナルAなのでこの際やろうかと

 

 

ホルモン受容体強陽性だし

必ずしもなくていいのよと

個人的にセカンドオピニオンを受けましたが

 

 

 

なんというか

やれること

知られることがあるなら

やっておきたい

 

 

そんな感じですにっこり

 

 

でも実際は オンコタイプ 結構迷いました

 

 

 

保険適用とはいえ 13万超え ポーン

 

 

『13万』

 

家族で はま寿司 うお座

 

20回くらいいける 笑ううさぎ笑ううさぎ 子どもたち大喜び間違いなし

 

 

 

 

それに

もし中間リスクの結果だったら

 

 

 

治療迷うカモ・・・真顔 

 

 

 

↓国がんの機関紙よんでみたり

 

 

いろいろ調べて

 

 

ヌーン・・・無気力 脳内ショート雷

 

 

悩んでいましたら

 

 

夫氏「やれることやったらいーじゃんうさぎ気づき

 

 

この一言で

 

 

 

だなー 真顔

 

と決まりました

 

 

 

凝視ぴょこ家は

 

 

打つべし打つべしびっくりマーク のスタイルボクシング笑い ←単純思考の似たもの夫婦

 

 

 

やるやらないは

人それぞれ

 

 

 

アテクシは・・・

やれるものはやっておく・・・真顔 ウム

 

 

 

まぁ

先生 なんておっしゃるかわかりませんが汗うさぎ いきなり必要ないよってなるかもだし

 

 

 

もうすぐ

次の国がんの受診日

 

 

ひとまず

遺伝子検査の結果を早く知りたいです・・・昇天 この木 なんの木 気になる木