20091222_時々お勉強
スペイン語のお勉強、毎日じゃなくて、しかもほんのちょっとずつしかやってないので、
進みがヒジョーに遅い
若いうちにやりたかった!記憶できない
"ゼロから始めるスペイン語"という、ド素人用文法本の、ようやく半分まで来た
そろそろ時制の変化が出てくる頃
「時制の変化、苦手なんだよな。全て現在形で話ができたらいいのに」と夫に言ったら、
「それじゃあ、インディアンみたいになっちゃうよ。
『ワタシ、ネル』
『ワタシ、オナカスイタ』
『ワタシ、ウレシイ』
ねっ。」
・・・一瞬納得したけど、それ、言い方の問題じゃないかな?
ちなみに私の勉強法は
良いか悪いか分からないけど ”例文丸暗記”。
中学時代、教科書丸暗記して、英語はわりと得意だった
この勉強法、記憶力の優れた中学生にとってもお勧めです
なんせ教科書を暗記しているので、「凡ミス」がなければテストは毎回よい点数がとれます
それから大人になって、海外旅行も怖くないヨ
高校以降は。。。みなさんご存知の通り(笑)
だれかよい勉強法があったら教えて!