20100611_スズキのオーブン焼き
私のリクエスト:「魚のオーブン焼きが食べたい!」
と言うわけで、常連の魚屋さんでスズキを買ってきました
魚屋さんに、カジキを何度も何度もすすめられたけど
夫は頑としてスズキ。
私なら間違いなくカジキを買ってるね
もちろん調理は彼です。ありがとう
どうかな~?できたかな~?
(Rちゃんが作ってくれた鍋つかみ、活躍中!)
できました!
スズキのオーブン焼き、マテ貝入りです
下に、玉ねぎとジャガイモが敷いてあります
魚屋さんに教えてもらった作り方
玉ねぎとジャガイモが魚のエキスとオリーブオイルを吸ってくれて
とっても美味しいです
パンと白ワインと一緒で美味しさ倍増
マテ貝も、今までで一番美味しかったです
すっかりきれいにごちそうさま~
お昼ごはん・・・15時
16時からは、いよいよ
いよいよワールドカップ開幕戦です
<つづく>
20100611_午前中
午前中は夫と所用であちこち回りました。
カサ・パトリョを通って
タピエス美術館を通って
ケーキ屋さんを通って
途中、朝ご飯を食べにバールへ
ウィンドーを覗いて
私はチョコクロワッサン(手前)、夫はクリームクロワッサン(奥)
大きくて、幸せ気分
再びあちこちまわりました
これは、
レンタサイクルを運んでいるところです
(レンタサイクルについて書いた記事↓)
http://ameblo.jp/brazodegitano/entry-10432704810.html
レンタサイクルで、坂の上から下に、ぴゅーと風を切って下るのが人気で
坂の下に自転車がたまるため
こうやって時々、坂の上に自転車を運んでいます
さて、昼ごはんは何にしよう?
ということで、市場に行って魚屋さんで魚を買ってきました
<つづく>
20100610_生春巻
夕食は23:30
遅いので、今夜は生春巻をおつまみに
冷蔵庫がいよいよ空になってきた中での
さらなる一掃メニュー
生春巻としては邪道過ぎる3種類
▽ 卵とトマトのスペイン風、オリーブオイルかけ
▽ 玉ねぎシーチキンマヨ、まるでサンドイッチの具
▽ 野菜オンリー、香草タレでごまかし
想像できないでしょう?
エビも、鶏肉も、何にも入っていません
魚屋でただでもらってきたイタリアンパセリは主役級
セロリの葉も立派な具材です
卵は、スペイン風にニンニクとアンチョビを入れてスクランブルにしました
やっぱり想像できないでしょう?
おかげで
冷蔵庫はさらにさっぱりしたし
夫は目先が変わったせいか、一掃メニューとも知らず喜んで食べてくれました
シメシメ。