20140330_ボルンカルチャーセンター
日曜日は小雨が降ったり止んだりの、パッとしないお天気でしたが
夕方夫が、気分転換に車で息子と私を外に連れ出してくれました
行ったのは、ボルン地区にある、カルチャーセンター
元は市場でした。鉄骨に美しい装飾が施された建物です
内部も美しい造り
ここには、1700年代の遺跡があります
100年近く市場として使われ、1971年に閉鎖された後に展示会会場などを経て
図書館建設の工事を始めたところ、遺跡が発見されたのだそうです
大規模な住居跡が残っていて、見ごたえがありました
カルチャーセンター内はとても広く、雨で外に出られなかった息子はおおはしゃぎ
走り回っていました
( 父さん追いかけるのが大変 )
スペイン継承戦争でバルセロナが降伏し、カタルーニャが自治権を失ったのが
1714年。そこから今年はちょうど、300年の節目の年に当たります
常設展示場は普段は有料ですが、この日は無料で観ることが出来ました
様々な視覚に訴える資料が展示されていて、興味深かったです
バルセロナの変化の様子を映像で確認することが出来ます
占領される前の町の形 ( 手前が海です )
右側の五稜郭のようなものは、1714年に占領された際に造られた要塞です
要塞はその後、公園になりました。シウダデリャ公園です
戦争の様子を映像で観るブース。地元の人達が真剣に観ていました
夫が息子の面倒を見てくれたので、私はゆっくり鑑賞させてもらいました
カルチャーセンターに来たのは初めてでしたが、充実した内容で楽しめました
中にはバールもあるので、一服も出来そうです