20140128_引き時 | バルセロナ日記

20140128_引き時

お迎え時、教室で息子は私に、その日あったことを色々と説明してくれます


今日はその流れで、面白かったおもちゃを棚から再び出して、遊び出そうとしたら


母さんに止められて、怒って床に突っ伏して泣きだしました


どうやっても起きません


話をしても、首を横に振るばかり


抱きかかえようとしても、体をよじって絶対に起きないし


歌を歌ってもダメ。くすぐったら余計に怒る


やれやれ




どうにもできないので私が放っておいたら


お友達やそのお姉さん達が息子の周りに集まって来て


「 ○○君、どうしたの? 」 とみんなで心配してくれました


他のお母さん達も来て、息子の周りにたくさんの人




この時の息子の心の声は、多分こう ( しまった!)




一度すねると、ずっとすねたままで


息子は引き時を知りません


ずっと意地を張って、いつ機嫌を直したらいいのか分からないみたいです


家では、夫や私が助けてあげられますが


教室で、みんなが見ていたら、息子はもうどうにもできないよね


見事起きあがるタイミングを逃してしまった感じでした




そのうち、みんなも飽きて来たのか


1人ずつ、帰りだしました




息子はそれでもずっと寝そべったままだったので


「 母さんも帰るよ。じゃあね 」 と言って私がドアを開けると


ようやく私の方へ向かってかけてきました




最近、一事が万事、こんな感じ


なんというか、そんな凝ったことしなくてもいいのに


どうせ状況は変わらないのだから、と思っちゃいます


まぁそういう時期なのでしょう




今日はみんなの前で、若干失敗しちゃったけれど


No pasa nada! ( なんてことないよ! )





保育園の帰り路




余談)


家で、昨日は 「 Hola! 」 ( やあ ) と言いました


今日は 「 Bien 」 ( いいね ) と言いました


家でもスペイン語を話し始めているようです ( まだこれだけなんだけどね )