20131226_友人宅訪問
祝日の今日も、友人宅にお邪魔してお昼をご馳走になりました
私の語学学校の中国人のお友達。1ヶ月違いの男の子がいます
到着して、息子はたくさんのおもちゃに大興奮
うちにはちょっとしかないからね
バイクなどの乗り物類、ipadでPOCOYOを観たり
( 我が家はアナログ家庭なので、そんな機会はうちでは今後もないでしょう )
大好きな電車やキッチンセットもあります!もう全部いじってみたくてしょうがない
お昼ごはんは、保育園のように2人で仲良く席に着いていただきました
その後、お友達のお子さんは、昼寝タイムに入りましたが
息子はシエスタそっちのけで、1人静かに遊んでいました
「 こんなに沢山のおもちゃを前にして、寝ていられないよ! 」
息子と、1ヶ月早い産まれの男の子は、とてもよく似ていました
エネルギーが有り余っていて、乗り物に乗れば猛スピード
怒るとモノを投げる、お母さんのところに駆け寄って泣く
おもちゃを共有するのがまだ難しい・・・などなど
いちいち、「 ウチの子も、それやる! 」 と言い合って
興味深かったと同時に、何だかちょっと安心しました
こういう時期なのだと改めて認識出来たのです
私は前夜から腰痛で、みっともないことに今日は腰を曲げながらの滞在でした
友人が、中国の湿布薬をくれました。とてもよく効きました。さすがです
彼女も同じように腰が痛くなるし、子供は重くて抱っこが大変だし
暴れるし、面倒を見るのにますます体力が必要だと言っていました
全く同じです
今日はお互いの旦那さんも居て、みんなで話が出来て楽しく過ごしました
お招きいただいてどうもありがとう!
大人には分からない、2人だけの言葉で会話をしていました
とても楽しかったのですが、今日はみんな疲れていました
夫はここ数日仕事でとても忙しく、息子と私は風邪気味で
そして息子はさらに、昼寝をしなかったものだから
夕方帰って来て、夫と息子はすぐにベッドに入ってしまいました
もうすでに5時間以上経ちますが、今夜はこのまま朝まで寝るのかな?
私も葛根湯を飲んで早く寝ようっと