20130128_茹で野菜
この日の息子ご飯は、牛ステーキと茹で野菜
この夕飯は当たり(息子好み)でしょう?
牛肉と、手づかみできる茹で野菜だもの
と、思って自信満々に食べさせてみたら・・
「 モグモグ
モグモグモグ
モグモグ・・・
・・・・・・
ペッ! 」
え?
なんで?
野菜だよ?
いつも食べてる野菜だよ?
今日はそのまんま、茹で野菜だよ。手づかみ出来るんだよ
よく考えてみて。そして食べてごらん
でもやっぱり
「 ペッ! 」
そして激しく首を振って、猛烈に拒否
ガーン
今日は自信あったのに
なぜ?ねぇ、なぜなの?
離乳食初期から、じゃがいものモサモサした感じが嫌いでした
それから、ブロッコリーの穂先もちょっと苦手
でもここまで拒否するのは、泣きながら首を大きく横に振るのは
本当に久しぶり
ガガーン
肉やパンに野菜を混ぜ込んで見えないように口に入れても
野菜だけ口から器用に出していました。いつそんな技を習得した?
この晩は父さんがいない分、そして眠気もあるし
普段よりも私に甘えていたのかも知れません
でも、私もガックリと来て
そしてムッとして、怒ってしまいました
息子はよく食べる子なので、好き嫌いはなるべく許していません
( まだ1歳児なのだけど )
私の調理の仕方が悪かったのでしょうけれど
残すのは許しません!ときつく当たってしまいました
ごめんね・・・
可哀そうに、怒られたのに、その後は私にベッタリ
その様子が健気で、怒った自分自身を大人気なく思いました
添い寝をしても、眠いはずなのになかなか寝付けず
滅多に怒られないから、彼にはショックだったのかも知れません
食べられない日もあるよね
怒ってしまう日もあるよ
まぁ、そんな日もあるってことで。