20111017_ベビー服
病院から、入院時の荷物を指示されましたが
赤ちゃん服について、スペイン語の説明が分からない
どれが肌着で、ロンパースで、ボディに該当するのか?
はたまた、それ以外の全く違うものなのか?
何を準備したら良いのかさっぱり。
と言うことで、お友達の家に行って教えてもらうことにしました
1つずつ、具体的に見せてもらいました
肌着は後ろ開き、ボディ、足先付きのズボン・・・
なるほど、よく分かった。どうもありがとう
2歳の子供がいるお友達
赤ちゃんの時の服を貸してあげると、奥からどんどん出して来てくれました
有り難いです
「 これは、旦那さんが赤ちゃんの時に来ていた服 」
「 これは、おばあちゃんが手編みしてくれたセーター 」
1つ1つ、思い出が詰まったお洋服、でも貸してくれるとのこと
彼女は現在妊娠初期なので、大事に使ってまたお返しします
病院で指定された新生児肌着
小さくてカワイイね!
なぜか
後ろ側が開いているのだそうで ( ボタンも何もなし )
なぜ開いているのか、彼女も分からないそう
後ろが開いていると、何かメリットあるのかな?
日本にも、こういったタイプのものはあるのかな?
( お・ま・け )
日本の方から以前アーモンドクッキーのレシピを教えていただいたので
作ってお友達の家に持って行きました
形はかなり不格好になりましたが、好評でした
夫は、「 お店で売っているみたいだね 」 と言ってくれました
確かに。
スペインのお菓子屋さんならこのレベルでも売っていそう
日本では、無理。