20110705_【北イタリアの旅】5日目_04(散歩、夕食) | バルセロナ日記

20110705_【北イタリアの旅】5日目_04(散歩、夕食)

ランチの後、ホテルに戻って少し休憩

朝早かったしね



この時点で私、非常につらい便秘になっておりまして

旅行中に、夫に座薬を買いに行ってもらいました

イタリア語の辞書を持参してくれてよかった




そんなわけで、ゆっくりと、リラックス

そして、復活 ( 便秘が改善したわけじゃないけど、気にしない )



ホテル内をウロウロとしてみました

BARがありました

$バルセロナ日記

昼はティーラウンジになっていて

$バルセロナ日記
こんなスペースもありました。いいね

$バルセロナ日記
窓からお庭が見えました

ちょっと出てみよう

$バルセロナ日記
わ~気持ちがいい!

長椅子でしばし休憩。ちょっとウトウト ( どれだけ休憩しているんだ? )



それから、外に出て村を歩きました

$バルセロナ日記
ホテル前。爽やかな風。そして背景に山

私は、薄手長袖セーターでちょうどよかったです



街並みをブラブラと



$バルセロナ日記

$バルセロナ日記

$バルセロナ日記

飾ってあるお花がとてもキレイに手入れされているね

$バルセロナ日記



ここから、グラン・パラディゾ国立公園方面へ少し散歩しました







$バルセロナ日記
子供達が凧揚げしている



$バルセロナ日記

$バルセロナ日記

と、

牛の群れに遭遇

向こうから、橋を渡ってゆっくりと、のんびり歩いてきました

$バルセロナ日記

$バルセロナ日記

美しい景色、のんびりした空気の中、カウベルの音が響いて

のどかです

この場面、幸せを感じました




・・・牛たちが、ボタボタ道にウンチをしていて

すごく羨ましい気持ちになりました・・・




先に進むと

$バルセロナ日記
案内版がありました

私達は、1時間のハイキングコースへ



$バルセロナ日記

$バルセロナ日記
途中にも道標

$バルセロナ日記
沢の音、水しぶきが心地よかった



バルセロナ近郊にも緑がたくさんありますが

バルセロナは新緑の中もやや乾燥しているように思います

こちらは、適度に湿度があり、そのせいか

緑も一段と鮮やか。とても気持ちがよかったです



$バルセロナ日記
20時過ぎ、戻りました



$バルセロナ日記
( ホテルのテラスから、山の夕暮れを眺めました。名残惜しいです )



イタリア最後の夕食です

前の日に、私が食べた ” 黒トリュフとポルチーニのラビオリ ”

これを、今度は2人して食べることにしました

また同じレストランへ



$バルセロナ日記

$バルセロナ日記
このラビオリを、切ったらポワ~ンとトリュフの香りが・・・♪

・・・・・・

あんまりしなかった。

前の日のほうが、香り濃厚で美味しかったな。ちょっと残念でした

それでも、美味しかったのだけど



セコンド( 2番目のお皿 )には、これまた2人仲良く

店員さんお勧めの牛肉をオーダー、したのですが・・・むむ

$バルセロナ日記
見た目なかなかなのだけど・・・

正直、あまり美味しくなかった

夫 : 「 ま、こんな時もあるよね 」 妙に諦めがよい



デザートには

$バルセロナ日記
夫は伝統的なスープ、私は前日も食べたアイスをいただきました

アイスは、すごく美味しかったです



ところで、ウェイターの中に1人

明らかに他のウェイターと違ってノリのよい男性がいました

夫が 「 どこの出身? 」 と尋ねると

なんと彼 「 サルデーニャ 」

えっ!

南の島サルデーニャから、わざわざ北はアオスタの

このコーニェ村ですか?

これは面白い

彼曰く、毎年4カ月だけ、ココに来て働いているのだとか

それ以外はサルデーニャで働いているんだって

ここのウェイターさん、殆どが地元の人だけど

彼は特別らしい

夫が

「 サルデーニャって、カタラン喋る地域があるよね 」

「 ウジ虫チーズあるよね。アレ食べたことある? 」

とか話して、2人で盛り上がっていました

料理はいまいちだったけれど

なんだか面白い夕食になりました





夜。

ちょっとドライブして、そしてそのまま寝てしまいました

ホテルのBARに行こうと思っていたのに



この日は、モンブランも見えたし、散歩も楽しかった

充実した1日でした



< 5日目終了 >